診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

矯正に使う装置について

2014年8月8日

こんにちは^^
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の上岡と橘です。

今日はお子様の矯正治療に使われる装置についてご紹介したいと思います。
綺麗な歯並びにならない原因として多いのが、
歯の大きさに比べて顎の大きさが小さいことです。
顎が小さいと歯が並ぶスペースが十分でないため
歯が重なり合って生えてきたり、八重歯になったりする原因となるのです。

そこで使うのが矯正用のプレートです。
DSC_0002DSC_0004
このプレートを1日14時間装着してもらい、
週に1回ネジを回して広げることで少しずつ顎が広がっていきます。
右側の写真がプレート用のネジです^^
DSC_0003
ネジを回していくとこのように広がります。
先ほどの写真と比べて、プレートの真ん中に
すきまがあいているのがおわかりいただけるでしょうか。

ネジを回すのを忘れたり、付ける時間が短いと
効果がきちんとあらわれません(ToT)/~~~
お子様にまかせっきりにしていると、
ついネジを回すのを忘れてしまったり、
プレートを外してしまったりしがちです(>_<)
そこで必要不可欠なのが、ご両親の協力です!
ネジを回してあげたり、プレートをちゃんとつけているか
声を掛けてあげたり、いやになってきているときは
励ましてあげたりと、一緒になって矯正に取り組んでいくことで
よりよい効果が得られます!(^^)!

この矯正は始める事が出来る時期が限られているので、
迷っている方は是非一度ご相談に来られてください(^^)v

待合室の植物笨ソ

2014年8月8日

こんにちは♪
受付の池田・髙田です(^_^)/

台風が近づいてきていますね!これから雨風が強くなってくるようなので
皆さんも気を付けてくださいね!!

今日は待合室に新たに植物が増えましたのでご紹介します笨ソ
ポトス

写真 3

テーブルヤシ

写真 1

少し植物を増やすだけで待合室の印象が変わった気がしますね☆
まだまだ、暑い日が続くので枯らさないよう水やり頑張ります!

 

☆追加でご案内です☆
8/13(水)~8/15(金)の3日間はお盆休みとなっていますので
よろしくお願いします。

 

研修報告

2014年8月4日

こんにちは。副院長の前田です。
去る7月30日、歯科医院の経営コンサルタントを専門に行っている、歯科医院 地域一番実践会のスーパースタッフ育成塾に参加してまいりました。

どういった内容かと言いますと、普通の会社になりますと、主任や幹部スタッフといった方々には、それなりの研修が課されると思いますが、歯科医院には普通ありません。
ただ、歯科医院の規模も大きくなってくるとそれだけスタッフの人数も増える訳で、まとめる人材が必要になります。
そういった人材に向けた、スタッフのまとめ方、指導方法などを教えていただく講習なのです。

unnamed[1]

今まで診療にのみ携わってきた自分が、スタッフの指導を?という不安はありますが、やはり院長を先頭にスタッフ一同が同じ方向を見て、院長の掲げる理念を共有することは、チーム医療を確立する上で不可欠と思います。

そうした確立されたチーム医療が患者様に対するより良い医療の提供に繋がると信じて、第2回、3回も頑張りたいと思います!

新人セミナーに参加して

2014年8月2日

 

こんにちは!

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士の戸田です(*^^)v

今日は、私が参加した新人育成塾のセミナーについて報告します☆

 

7月23日水曜日に大阪のクリスタルタワーで行なわれたセミナーに参加してきました!!

研修では初めに名刺交換を行いました。みなさんいろいろなところから来られて、いろんな話が聞けました(^O^)

 

講師の先生のお話では、新人の心構えや先生の体験話などたくさんのお話が聞けました。

そのなかでも、なにごとも素早く行動する、0.2秒の返事、やる前からできませんと言わない!

というお言葉が印象に残りました。初めからできないと思うのではなく、やってみてわからないことは質問する!!

というようにしていきたいと思います(*‘∀‘)

IMG_9208

学んだことを忘れずに実践できるように頑張りたいです!!!!

また8月にセミナーに参加させていただくので、また新しいことを学んできたいです~(^^)!

 

 

 

 

 

 

 

 

歯科衛生士・院内勉強会☆

2014年7月29日

こんにちは♪

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の衛生士亀岡・本田です(^O^)

今日は、月に一回院内で行われている歯科衛生士の院内研修に

ついてお話したいと思います。

当院では、フリーランス歯科衛生士の上間京子先生に院内研修を

行なって頂き、歯科衛生士のレベルアップに努めています<(`^´)>

 

治療を行う際は、まず器具の手入れ作りが基本となります。

私たち衛生士は、歯石取りをする際、自分専用のスケーラーという

器具を使います。

包丁も研がなければ切れ味が悪くなってしまいますよね。

スケーラーも同じように刃をしっかり研がなければ、

歯の周りの歯石や歯垢を綺麗に除去することができません。

その為に上間先生から刃の研ぎ方を丁寧に教えていただきます。

 

なかなか難しいのですが、練習を頑張っています!
IMG_0020

 

患者様によりよい治療が提供できるよう、自分自身の技術を高めて

いきたいと思います!

 

夜は先生と共に、食事に出掛けました・・・♪

上間先生と楽しいお話も出来て良かったです。
IMG_0023

 

院長先生ごちそうさまでした(^O^)

妊娠性歯周炎について

2014年7月28日

こんにちは(^^)/

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科衛生士の松岡と戸田です♪

今日は妊娠性歯周炎についてご説明します。

 

「妊娠性歯周炎」をご存知ですか?

妊娠中、食生活の乱れや、自分自身のことがおろそかになり口腔ケアが不十分になります。

また、妊娠でホルモンバランスが変化し、虫歯や歯肉炎が起こりやすくなります。

妊娠すると歯が悪くなると言われていますが、それは、お腹の赤ちゃんにカルシウムをとられているからではないのです!!!

妊婦さん

原因として…

①ホルモンのバランスにより唾液の分泌量が減る。

②悪阻などにより歯磨きがおろそかになる。

③食事の回数が増えお口の中が酸性に傾きやすくなる。

④女性ホルモンにより歯周病菌が増加する。

 

 

特に、妊娠中に注意したいのが、妊娠性の歯肉炎です。

これは、歯ぐきの腫れや出血が主な症状です。妊娠中は上記のような原因により少量の歯垢でも、歯肉炎をおこしやすくなっています。

歯肉炎が悪化すると歯周病となります。歯周病にかかっていると、早産や低体重児出産のリスクが高まると言われています。

ですから、妊娠中はお口の中のケアがとても重要なのです!!!!定期的な検診を私たちはオススメします!(^^)!

ぜひぜひ検診に来てくださいね☆

ユニフォームの紹介

2014年7月28日

こんにちは!

愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の飯尾です。

暑さも本格的になってきました(>_<)

熱中症や夏バテに気を付けましょう。

 

さて、今日は歯科衛生士のユニフォームが変わったことをご報告します。

今回、常勤歯科衛生士6名のユニフォームがパンツスタイルに変わりました。

DSC_9466

 

今までのワンピースのユニフォームと比べると、スタイリッシュな感じになりました!(^^)!

これには、歯周治療診療中、体を動かしやすく、肩や首に負担がかかりにくいように…という院長の配慮があります。

 

実際、先日の歯科衛生士の院内勉強会で着用して実習したのですが、肩や首が動かしやすく、楽な姿勢で行うことができました。

また足も適度に開き、床に安定させることで座る姿勢がきちんとでき、正しい姿勢で治療を行うことができます。

 

 

このようなユニフォームを与えて下さった院長に感謝し、患者様に治療で還元できるよう今後も勉強に励みたいと思います(^^)/

真っ白なユニフォーム☆汚さないように気を付けます…(・・;)

再生療法

2014年7月25日

こんばんは。

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の歯科医師、前田と宮田です。

梅雨も明けて暑い日が続いていますが皆さんいかがお過ごしでしょうか。

 

さて、今日はこのブログでもおなじみの歯周病についてのお話です。

当院での歯周病治療については過去にもご紹介しましたが、そのほかにも最新の治療を行っております。その一つがエムドゲインを用いた再生療法です。

 

DSC_0048

 

実は歯周病で溶けてしまった顎の骨は、歯石取りなどを行っても元通りにはなりません。

原因となる菌を除去して炎症を治す、骨の減少を抑えるというのが一般的な治療です。

 

そこで世界中で注目されているのが豚の歯胚(歯の卵)を基に作られたエムドゲインなんです。

多くの国で実用化され、その効果および予後についてたくさんの論文や報告が挙げられています。

 

日本人の抜歯の多くは歯を支える歯槽骨がなくなってしまった為。残念ながら保険適応ではありませんが、そんなリスクを減らせる画期的な治療法なのです。

最近歯が動く、歯茎から血が出る、歯がしみるなどということはありませんか?それは歯周病のサインかもしれません。

再生療法が使える条件は限られていますが、当院ではCTを用いてより確実な診断が可能です。

気になる方は一度検査を受けてみてはいかがでしょう。

 

a0142380_22591070

 

ツ黴€

 

 

受付からのお知らせ☆

2014年7月19日

こんにちは^^

受付の高田と池田です。

 

今日は受付から公的検診についての

お知らせをさせてもらいます♪

 

当院では伊予市、松前町、砥部町が実施している

妊婦、成人歯科検診を受付けております^^

 

期間は平成26年6月1~平成27年1月31日までです。

 

対象年齢などが市や町によって異なりますので

詳しくは各保健センターにお問い合わせください。

 

「最近歯医者に行ってないな~」という方は

この機会にぜひ検診を利用してください♪

ご予約をお待ちしております^^

 

 

DSC_0002

噛むことで予防☆

2014年7月18日

こんにちは(^^)/

愛媛インプラントクリニック かまくら歯科ツ黴€ 歯科衛生士の飯尾・松岡です。

日差しも厳しくなってきて、夏が近づいてきましたね。

 

さて、今日は噛むということについて少しお話をします。

「ヒミコノハガイーゼ」という言葉を聞いたことがありますか?

噛むことには8つの効果があります。

①「ヒ」肥満防止

②「ミ」味覚の発達

③「コ」言葉の発達

④「ノ」脳の発達

⑤「ハ」歯の病気予防

⑥「ガ」ガンの予防

⑦「イー」胃腸快調

⑧「ゼ」全力投球

 

普段、何気なく行っている「噛む」ということには、食べ物の消化を助けたり。脳を刺激して発達を促進したり、病気の予防をしたり、様々な効果をもたらしているんです!

 

口・歯に関する事を少しご紹介すると…

子供さんには、よく噛むことでアゴを使い、アゴの発達を促すため歯並びを良くすることへの手助けとなります。

生え変わりの時期で少し永久歯の生える幅(スペース)の足りないお子さん、乳歯がすき間なく生えているお子さん。

良く噛んで食事をしてみて下さい☆

口の周りの筋肉をよく使うことで表情豊かになり、言葉の発音もきれいになりますよ(^^♪

 

また、唾液の分泌も促進します。

唾液には食べ物のカスや細菌を洗い流す作用もあるため、唾液が少なくなると虫歯になりやすくなります。

 

噛むことは日常においてとても大切な事ですが、何でもたくさん噛めばいいわけではありません(>_<)

硬いものを噛みすぎると、歯やアゴが痛くなることもあります。

ガムをたくさん噛みすぎると、虫歯になってしまうこともあります。

 

ここで当院でオススメしている物を1つご紹介します!

キシリトールガムです☆

このガムは歯科専用で。キシリトールが100%で他の甘味料は使用されていません。

ですので、虫歯になる心配がありません。

また虫歯の発生や進行も防いでくれます。

 

虫歯の発生・進行も防いでくれて、噛む効果も期待できたらいい事ばかりです。

 

まずは1日3回3ヵ月続けることで効果が得られると言われています。

食後に噛むのが効果的です。歯磨きの後でも噛んで大丈夫です。

 

注意すべき点は

●キシリトール100%のガムであること

●歯磨きはきちんとすること

●食べ過ぎるとお腹を下しやすい方もいるので注意すること

この3点です!

 

歯磨きはきちんとしないと、虫歯・歯周病は進行しますので『食べたら磨く』は忘れずに…☆

 

当院でもキシリトールガムを販売しています。

味も3種類あるので、お子様から大人まで楽しめます♪

 

ご家族で食後にガムを噛んでみませんか(^^)/?

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る