松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

審美補綴 その弐

投稿日: 2015/11/09

こんにちは。愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 副院長の前田です。

今回は、上顎の前歯の被せものを、金属を全く使わないオールセラミックスを用いてやりかえた症例をご紹介します。

さて、この写真、前歯4本のうちどれが患者さん自身の天然の歯で、どれが被せものかお分かりになるでしょうか?

ゼノ術後

正解は、次の仮歯の写真のとおり左上の真ん中の歯だけ天然の歯です。矢印がオールセラミックスです。

ゼノ術前

ゼノ術後矢印

どうですか?天然の歯と遜色ない仕上がりになっていると思います。この患者さんはホワイトニングも行っていますので、天然の歯も含めて美しい白さですね!

このオールセラミックスですが、色んなメリットがあります。

  1. 綺麗:写真のように天然歯とかわらない白さと透明感を再現できます。また、天然歯に存在するホワイトスポットと呼ばれる濃い白い部分もステインという着色によって再現されています。また、金属を使用した被せものだと、歯肉にブラックマージンと呼ばれる黒い帯が生じることがありますが、その心配もありません。
  2. 安全:使用しているジルコニアは金属イオンの溶出がない材質であるため、従来の歯科用金属と比べ、金属アレルギーの心配がほとんどありません。
  3. 丈夫:人工ダイヤモンドとしても使用されるジルコニアは、その硬度は金属にも劣らず、破折の危険性も少なくなっています。

また、装着後も経年的な色の変化はほとんどなく着色や歯垢も付着しにくいのも大きなメリットと言えます。

今回、このように美しく仕上がったのも、歯肉の状態を整えてくれた歯科衛生士さん、熱心に治療に取り組んだ患者さん、色調を合わせてくれた歯科技工士さんの協力があればこそ、いつも感謝です!

このように、前歯など審美領域の被せものでお悩みの際には、一度是非ご相談ください!

ページの先頭へ戻る