松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

受け口改善(*^。^*)

投稿日: 2016/02/20

こんにちは(^○^)

愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 歯科衛生士の亀岡です。

寒暖の激しい季節となりましたね。体調には気を付けて下さい(^^)

今回は、MFT(口輪筋のトレーニング)を終えて経過を追っている患者様を紹介

します。

6歳のお子さんです。

EPSON MFP image

受け口になり、矯正希望でした。

しかし、歯並びは問題ではなく、舌の位置が低く(低位舌)舌の力によって

下顎が押されて受け口になったとの診断でした。

そこで、私が担当しているMFT(口輪筋のトレーニング)を始めていく事に

しました。

お口を閉じるトレーニングを行い、夜は「パナシールド」という

マウスピースを使用してもらっています。

pana

「パナシールド」を使用することにより、

①舌を正しい位置に移動させる

②上唇から押さえる力を弱める

という効果がありますヽ(^o^)丿

夜寝ている時に使用してもらい、正しい舌の位置へと改善していきます。

約2年程経過した、咬みあわせの状態です。

DSC_0422

 

受け口だった状態から、正常な咬み合せへと改善しています。

今後も、メンテナンスでの経過を診ていきます♪♪♪

ページの先頭へ戻る