松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

唾液について(^^♪

投稿日: 2016/07/05

こんにちは(^^♪

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科、歯科衛生士の中矢です。

梅雨の時期でどんよりした毎日が過ぎていますね<(_ _)>一歩一歩夏に近づいていて、今年も一段と暑い夏がやってきそうですね!!

今回は、唾液の重要性についてお伝えします*

私たちのお口の中は、唾液で常に保たれています。

お口の中にとって、唾液はとても重要な役割をしてくれます。

 

★唾液のはたらき★

1.浄化作用 … 食べカスなどを洗い流します

2.殺菌作用 … プラーク(歯垢)の発生を抑える

3.保護作用 … 歯に被膜をつくる

4.再石灰化作用 … 一度溶けた歯の成分の再沈着をはかる

5.希釈作用 … 歯の表面の酸を薄める

6.緩衝作用 … pHを元の状態に保とうとするdaeki3

 

唾液の分泌量は1日1.0~1.5邃唐ナすが、睡眠時には、1時間あたり平均2mlと少なくなります。つまり、寝ている時は唾液の役割が期待できなくなります(+o+)

汚れが残っているまま、寝てしまうとむし歯になる確率が高くなります。

薬の副作用や精神的なもので、唾液の量が減少する事がありますが、唾液を出しやすくするトレーニングや改善方法もありますので、ぜひDrやスタッフにお尋ねして下さいネ★

2012071702

ページの先頭へ戻る