松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

ラミネートべニアって何?

投稿日: 2013/10/16

おはようございます。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の平田です。

昨日は松前地区の秋祭りでした!(^^)!
だいぶ涼しくなって、秋らしくなってきましたね。

さて、今日はラミネートべニアについて紹介します。

ラミネートベニアとは、できるだけ歯を削らずに、
セラミックスの薄片を歯の表面に貼り付けるものです。

例えば、歯の色が気になる、とか
隣の歯との間の隙間が気になる、といった問題を改善することができます。

ラミネートベニアで治療をされた患者様の
実際の写真を見てみましょう!

まずは治療前の写真です。

(この写真は後ろに黒い板を入れて撮影しています。)

左の歯には仮歯が入っています。
右の歯をラミネートベニア、
左の歯をセラミックのかぶせもので治療します。

そして、治療後の写真です。

治療前と比べてみると、
歯の形、歯と歯の間の隙間、隣の歯との色合いが改善され、
とても美しい仕上がりになりました!

注意点としては、
歯の表面にセラミックスの薄片を貼りつけているものなので、
欠けやすいことが挙げられます。
咬みあわせによっては、使用できないこともあります。

歯の削る量が少ない分、歯へのダメージも少なくなります。
前歯の色や形が気になるな・・・と悩みがある方!
一度、ご相談くださいね(^^)/

ページの先頭へ戻る