松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

MFTって何?

投稿日: 2014/04/16

こんにちは。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の平田です。

さて。
今回と次回の2回に分けて、当院で行なっている矯正治療の一つ、
MFTトレーニングについてご紹介します。

MFTとは、口腔筋機能療法といいます。
難しいですね、、、(@_@;)
簡単に言うと、お口の周りの筋肉のトレーニングです。

このように、お口の周りには、いくつもの筋肉があって、
これらの筋肉が作用することによって、
お口を開けたり閉じたりしているんですよφ(..)


矯正は、単に歯並びを整えるだけではありません。
このイラストからも分かるように、
歯は骨と筋肉(頬や舌)で囲まれています。
それぞれが正しい位置でバランスよく機能していないと、
装置で歯並びを整えても、また元の悪い歯並びに戻ってしまいます。
トレーニングと、矯正装置の力も借りながら、正しい歯並びを目指します。

トレーニングには、いくつかの装置や種類があります。
MFTを専門としている衛生士がいますので、
衛生士がプログラムを立てて、一緒にすすめていきます。

次回は実際にMFTトレーニングをした患者さんの
治療について振り返ってみます(@^^)/~~~

ページの先頭へ戻る