クラウン(冠・全体の被せ物)の価格表
クラウンとは
クラウンは、虫歯で歯が大きく欠けたときに修復する治療材のことです。「つめもの」であるインレーでは治療ができないほど歯の欠損が大きいときに、「かぶせもの」であるクラウンを使います。クラウンには、保険適用のいわゆる「銀歯」のほかに、保険がきかない自由診療のセラミックス製などがあります。
セラミックスは強度だけでなく、色合いが天然の歯に近いので、審美性に優れ人気があります。
クラウンの費用目安
ジルコニアクラウン
【素材:ジルコニア】
- ジルコニアは模造ダイヤと呼ばれ装飾品としても使われている
- 「白い金属」と呼ばれるほど頑丈な素材なので、長持ちする
- 透明感のある白さは長期間にわたって変色しない
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
e-maxクラウン
【素材:ファインセラミックス】
- 従来のセラミックより4倍の強度を持つ
- 自然の歯に近い色を出すことができる
- 接着力の強いレジン系セメントを使うので再治療になりにくい特性がある
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
ジルコニアPure Pearl
【素材:ジルコニア】
- 通常のジルコニアに比べて透明性が高い
- 金属より格段に軽い特性がある
- 歯肉の黒ずみなどが起きにくい
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
ハイブリッドセラミッククラウン
【素材:セラミックスと樹脂】
- セラミックスの良さと樹脂の長所を兼ね備えている
- 硬さだけでなく、粘り強さもあるので他の歯を傷つけない
- 自由診療の中では料金が安い
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
ジルライトクラウン
【素材:ジルコニア】
- 自由診療の中では安い料金設定になっている
- 臼歯専用
- 色を指定できないので色合いの再現性は高くない
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
硬質レジン前装冠
【素材:保険適用金属とレジン】
- 保険適用ですので治療費を抑えることができる
- レジンはいわゆるプラスチック
- 長期間使用していると変色したりすり減ったりすることがある
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | ○ |
ファイバーコア
【素材:グラスファイバー】
- 「コア」は、人工の歯の土台のこと
- ファイバーは天然の歯の質に近い素材
- 硬さや弾力性に優れている
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | × |
メタルコア
【素材:保険適用金属】
- 保険適用の金属を使った人工の歯の土台
- 硬度はありますが弾力性が劣る
- 歯茎の色が黒ずむことがある
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | ○ |
銀歯のクラウン
【素材:保険適用金属】
- 保険適用なので自己負担額を抑えることができる
- いわゆる「銀歯」なので審美性に劣る
- 歯茎の色が黒ずんで見え、口の中が全体的に暗い印象になる
審美性 | |
耐久性 | |
安全性 | |
保険 | ○ |