愛媛・松山市で歯周病治療 | かまくら歯科|伊予郡松前町

かまくら歯科まで
診察・相談のご予約
診療時間9時〜17時、木曜・土曜も診療
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
日本人が歯を失う原因の第1位は、むし歯ではなく歯周病です。歯周病で歯を失わないためには、歯周病予防を正しい方法で行うこと、そして定期的にメインテナンスを受けていくことが大切です。

歯周病から歯を守り
地域の皆様の健康増進に寄与したい

我々の願いは地域の方々の健康寿命を延ばすこと。
健康で長生きするためには、
睡眠、運動、栄養!
栄養はバランスの良い食事から。
食事は良い歯、良い噛み合わせから!
歯周病から歯を守り地域の皆様の健康増進に寄与したい
それがかまくら歯科の願いです。

歯周病や虫歯の原因となる
プラークを極力作らせない

歯周病対策に欠かせない
「プラークコントロール」

歯周病を予防する、または悪化させないために欠かせない「プラークコントロール」。プラークコントロールは単に、“歯磨きすること”だと思われがちですが、実はそれだけでは不十分なのをご存知ですか?プラークコントロールを確実に行うためにはどうすれば良いのか、見ていきましょう。

再生療法・エムドゲイン・GTR
保険でリグロスを使って再生療法

歯周病で失われた組織を回復する
「再生療法」

歯周病は歯の周囲の「骨」や「歯根膜」といった歯周組織がだんだんと破壊されてしまう病気です。従来の治療法では、歯周病で失われた組織はずっとそのまま、失われたままでしたが、近年では「歯周組織再生療法」によって、失われた組織を取り戻すことができるようになってきました。

歯周病治療はお口の衛生管理のスペシャリストである衛生士がメインとなる治療を進めていきます

歯周病治療には
担当衛生士がつきます

患者様一人一人に担当衛生士がつき、歯周病治療やメインテナンスをよりそれぞれの患者様に合わせて、より効果的に行える体制にしています。担当衛生士がつくことにより、患者様の状況にあった治療法や予防処置を行うことが可能になりますし、より細やかなアドバイスや指導を行うことができます。

歯周病や虫歯の原因となる
プラークを極力作らせない

インプラント専門医
歯周病学会専門医による治療

歯周病専門医かつインプラント専門医がインプラント治療を行います。現在の日本では、インプラント治療は歯科医師であれば誰でも実施できますが、歯周病治療、インプラント治療に精通し、熟練した歯科医師が治療を行うことで、よりインプラント治療の成功率を上げ、より長持ちさせることができます。

       

歯周病は全身の病気とも関連のある病気です。かかっている病気そのものによる影響、もしくは病気のために服用している薬の影響により、歯周病の状態が悪化してしまうことがあります。歯周病に影響を与える全身の病気について見ていきましょう。

かまくら歯科で歯周病治療を受けるメリットとは

院長は日本歯周病学会の認定医・日本口腔インプラント学会のインプラント専門医です。
2階に歯周病専門のフロアを設けており、個室で治療が受けられます。
歯科医師・歯科衛生士が歯周病の勉強会、学会に参加し、常に技術向上に努めています。
それぞれの患者様に担当の衛生士がつき、歯周病治療を施工・管理致します。

歯周病治療のサポート・管理は
あなたのお口の状態を把握した
担当歯科衛生士にお任せください

かまくら歯科には11人の歯科衛生士が在籍しています。
あなたのお口の中を熟知している担当の歯科衛生士を持ちませんか?
担当歯科衛生士は、あなたのお口の中がどのくらい治療が走行し、回復しているのか把握していきます。
  1. 自分がこうしてほしいという希望を担当衛生士が覚えていること
  2. 担当の衛生士と人と人の付き合いが出来ること
  3. 予防が長続きすることによって、歯を長く保つことができること
  4. 自分の歯の状態を知ってくれている担当者がいること

かまくら歯科では、担当の歯科衛生士があなたのお口の健康を管理し、歯周病治療をサポートしてまいります。


▲口臭測定器
保険治療で行います。初診時3割負担の方で、3300円(税込)程度です。
精密検査などで必要な場合は、2200円(税込)程度の追加負担金が必要な場合があります。
口臭検査は無料で行わせて頂いております。
※精密検査では、レントゲン検査プラス口臭についてもチェックができます。
※基本プランの中にも口臭測定が含まれております。
口臭は、歯周病が原因の場合もあります。
かまくら歯科でお口の検査をしっかりと受けてみませんか?
予約
歯周病治療を受けたい方は、他医院で受けられたインプラント治療のメンテナンスも承ります。

歯周病は静かに忍び寄ります

歯には自信があったのに、いつのまにか歯周病が進行していたというのはよくある話です。それはなぜかというと、歯周病というのはある程度進行するまで痛みのようなわかりやすい症状を出しにくいから。そこが虫歯と大きく違うところです。痛みがないからといって歯のケアを怠っていると、歯がグラグラしてきて次々に抜けてしまう・・なんてことも。歯周病はこのように静かに忍び寄ることから「サイレントディジーズ=静かなる病気」とも呼ばれています。

歯周病によって歯を失わないために

歯周病になってから治療するのでは遅い?! 歯周病予防をするためには、家庭で行うセルフケアと、歯医者での専門的なプロケア、両方のアプローチが必要です。

歯周病というのは、治療が必要な病気ですが、治療の後も定期的に状態が悪化しないようにケアを続けていく必要があります。これを怠ると再発を繰り返し、結局は悪化の一途をたどってしまいます。車が定期的にメインテナンスを受けなければ、大きな故障をしてしまうことがあるように、歯や歯茎もそれと同様、定期的に専門家に診てもらう、つまりメインテナンスをしてもらわなければ、元々が健康であったとしても、思いもよらぬトラブルを起こすことがあるのです。

ページの先頭へ戻る