根管治療

自費治療と保険治療の違い

根管治療にも、自費治療と保険治療があります

自費治療と保険治療の違い
自費治療と保険治療、というと、被せ物の治療などをイメージされる方も多いと思いますが、実は根管治療にも保険治療と自費治療があります。
そして、日本で行われている根管治療はそのほとんどが保険治療です。その大きな理由は、自費治療の根管治療を行なっている歯科医院が日本では非常に少ないということが挙げられます。
歯を残せるか失うかが左右される重要な治療
根管治療というのは、歯を生き長らえさせることができるか、そうでないかを左右する極めて重要な治療です。そのため、どのような根管治療を受けるかと言うのは、被せ物の質にこだわるよりも歯にとって遥かに大事なことと言えるのです。

保険治療は安価ですが こんな問題点が…
保険治療の問題点
治療法・使用できる材料が限られている

保険治療では、治療法や使用できる材料というものが細かく決められています。実際、通常の保険治療では最低限の治療しか行うことができません。そのため、精密な質の高い治療を行うのは不可能で、それがその後の歯の予後にも影響してきます。

保険治療の問題点
治療に十分な時間をかけられない

保険治療では保険点数というものが各治療に対して決められており、それに応じて診療報酬が異なってきます。根管治療は、非常に重要な治療であるにもかかわらず、保険点数が非常に低く定められているため、治療に十分な時間がかけられないのが現状です。

以上のような問題点から、日本における保険の根管治療の成功率は決して高いとは言えず、根管治療を専門医が行なっている欧米諸国とは治療の成功率に大きな差があります。

治療を繰り返すたびに歯は弱る

治療を繰り返すたびに歯は弱る
治療をして再度問題が起こっても、また治療をすればいいのでは?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。ですが、神経を抜いた歯というのは歯に栄養がいかない状態になっているため、ただでさえ枯れ木のように脆くなっています。また、再度問題が起こるたびに、汚染された根管の内部を繰り返し削っていかなければならないので、歯が薄くなり、しまいには噛む力に耐えられなくなって折れて、結局歯の寿命が短くなってしまいます。
でもこう言うと、「じゃあ治療をしなければいい」という人が出てきそうですが、それは違います。治療をしないと細菌感染が広がり、歯の寿命がもっと縮まるだけでなく、感染が周囲にも広がり危険なことになることも少なくありません。そのため、悪くなってしまったら治療をしないと言う選択肢は論外です。

つまり…初回の神経の治療でいかに精密な治療を行うか、ということがとても重要

かまくら歯科では保険でも精密な根管治療を行っています

保険でも精密な根管治療を行っています
当院では、保険での根管治療、米国式の自費での精密根管治療、いずれかの方法をお選びいただけますが、たとえ保険内であっても、通常行われている保険の根管治療よりも時間をかけた、質の良い根管治療を行っています。
保険治療でもラバーダムの装着、CT・マイクロスコープを使用
治療中に細菌感染を防ぐラバーダムの装着、CT・マイクロスコープを使用した精密な治療を行います。このような手間隙をかけた、高度な設備を使った根管治療は、本来、通常の保険診療ではなかなか行っているところはありませんが、患者様に歯をより長く良い状態で使っていただくためにも、当院では独自に取り入れています。

自費治療では?
上記に加えてさらに、一回の施術時間をたっぷりと確保した治療、精密な器具、そして保険では使用を認められていない高品質の薬を使用した米国式精密根管治療をおすすめしています。