根管治療

治療のメリット・デメリット

治療のメリット・デメリット

根管治療は、歯の炎症を鎮め、歯を再度復活させることのできる大事な治療

ここでは根管治療をするメリット、そして根管治療をしなかった場合のデメリットについてご紹介します。

根管治療をすることのメリット

メリット
  1. 痛みや腫れを落ち着かせることができる
    神経が炎症を起こして痛い時、歯根に膿が溜まって強い痛みがある時、根管治療をすることによって、辛い痛みから解放されます。
    また、歯根の膿が溜まって歯茎が大きく腫れていても、根管治療で根管から膿を出すことにより、腫れを落ち着かせることができます。
  2. 抜歯を避けることができる
    虫歯が重度になってしまっていたり、歯根の周囲に膿が溜まっていたりなど、放っておくと抜歯になるようなケースでも、根管治療をやることによって再び歯を復活させ、機能させることができるようになります。

根管治療をしないことのデメリット

デメリット
  1. 歯を早期に失うことになる
    根管治療をしなければならない歯というのは、すでに重度の虫歯であったり、歯根の周囲に膿が溜まっていたりなど、歯が危険に瀕した状態にあります。そのような状態の歯を治療せずに放置しておくと、確実に状態は悪化し、歯を早期に失うことになります。
  2. 痛み、腫れが続く
    神経の炎症を起こして強い痛みがある場合に放置する人はあまりいませんが、稀に我慢をして放置してしまう人がいます。そのような場合、いずれ神経は壊死し、痛みの感覚はなくなっていきますが、その部分が次第に細菌感染を起こして壊死し、膿を溜め、強い痛みや歯茎の腫れを起こしてきます。
    ほぼ無症状の歯根周囲の膿だまりに関しても、体調が弱った時などにいつ強い痛みや腫れを起こすかわかりません。
    そのため、レントゲンなどで明らかに悪化傾向が確認できる状態の時には、例え症状がなくても積極的に治療をすることをお勧めします。
  3. 感染が周囲に広がる恐れがある
    たとえ最初は歯の内部だけ、歯の周囲だけに現局された炎症であっても、治療をせずに放置していると、細菌は繁殖し続け、次第に周囲の骨などの組織に広がっていきます。ひどい場合には、蜂窩織炎(ほうかしきえん)や骨髄炎のような重篤な事態を起こすこともあり、命に関わることもあります。
    このように歯が原因で命を落とすこともあるので、「たかが歯」だと軽く見てはいけません。

根管治療を続ける? 歯を抜く?

根管治療を続ける? 歯を抜く?

根管治療は、その歯の状態にもよりますが、感染の度合いが強い歯の場合、治療回数が何度もかかってしまうこともあります。それゆえ、患者さんにとっても根気が必要になってくる場合があります。

中には、「もうめんどくさいのでとっとと歯を抜いてください」と言われる方もいますが、歯を抜いて人工物を入れるよりも、ご自分の歯を大切に使い続ける方が良いに越したことはありません。

それは、歯を補う治療法の中で最も天然歯の感覚に近いと言われるインプラントであっても同様で、やはり天然の歯にはかなわないのです。

天然の歯がインプラントよりも優れている理由

天然の歯がインプラントよりも優れている理由

天然の歯には、歯根と骨との間に、「歯根膜」と呼ばれる、歯にかかる力を緩和する組織があります。
また、その部分にも血流があることで、より免疫力を発揮することができます。インプラントと骨との間にはこの組織がないため、骨に過剰な力がかかってしまったり、感染が起こりやすかったり、ということが起こりやすくなります。

このような理由からも、歯を治療して残せる可能性があるなら、できるだけ根管治療をして残していくことをおすすめします。