松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約

歯周病によって起こる様々な影響

歯周病は歯が抜けるだけではない!

頭痛に悩む女性

歯周病菌が全身に広がり、命に関わる病気を起こします

歯周病はほんの一昔前まで歯を失う原因になるだけの病気と考えられていました。それだけでも十分恐ろしいのですが、最近だんだんと歯周病がそれよりも恐ろしいことを引き起こす病気だということがわかってきました。その「恐ろしいこと」とは、歯周病菌が全身に広がり、様々な命に関わる病気を起こしている、という事実です。お口とは遠い臓器であっても、一度血管の中に歯周病菌が入り込んでしまえば、血流に乗ってどこまでも到達することは可能です。また歯周病はそれ以外にも色々と私たちにマイナスの影響を及ぼす、困った病気なのです。

歯周病によって起こると言われている体の病気

心臓病
心臓病
歯周病菌やその病原因子が血管の中に入り込むと動脈硬化を誘導する物質を出して血管を狭くしたり、血栓を作ったりしやすくなります。そうすると血管が詰まり、狭心症や心筋梗塞の原因となることがあります。また、歯周病菌が心臓の心内膜に炎症を起こして細菌性心内膜炎という病気を起こしてしまうこともあります。

脳梗塞
脳梗塞
血中に入った歯周病菌やその産生物が動脈硬化を引き起こし、脳の血管で血栓が詰まると、脳梗塞を起こすことがあります。 

糖尿病
糖尿病
歯周病と糖尿病には切っても切れない深い関係があります。もともと糖尿病の人は合併症の一つとして歯周病を起こしやすいことが知られていましたが、最近になって、歯周病から糖尿病にかかりやすくなることもわかってきました。

誤嚥性肺炎
誤嚥性肺炎
これは歯周病菌が血管に入り込むのではなく、間違って気管に入ってしまうことで起こるものです。反射機能の衰えた高齢者は、食べ物や唾液が気管に入っても正常に反射が行われず、口の中の歯周病菌が肺で感染を起こし、命に関わる深刻な肺炎を起こしてしまうことがあります。

早産・低体重児出産
早産・低体重児出産
妊婦さんが歯周病にかかっている場合、早産や低体重児出産を起こす危険性が高くなると言われています。歯周病菌やその産生物質が子宮に運ばれると、子宮収縮を起こしてしまうのではないかと考えれられています。

その他
その他
その他にも、メタボリックシンドロームや関節炎、腎炎、アルツハイマー型認知症、胃潰瘍、胃がんのような病気も歯周病との関連を指摘されており、歯周病と関連のあると思われる病気は次々に見つかってきています。

歯周病による見た目や周囲への影響

歯周病にかかると、見た目への影響、そして周囲に与える影響というのも出てきます。例えば次のようなことが起こってくることがあります。

■老けて見える

歯周病がひどくなるにつれ、歯を支えている骨が破壊されて下がってきますので、歯茎もそれに伴い下がります。そうすると、歯が長く見えるようになったり、歯と歯の間が空いてきたり(ブラックトライアングル)、など見た目の印象的に老けて見えるようになってきます。

■歯並びが崩れてくる

歯周病が進んで歯を支えている骨が弱ってくると、歯をうまく支えられなれなくなり、歯が噛み合わせの力に負けて動いてくることがあります。そうすると歯と歯がすきっ歯になってきたり、前歯が出っ歯になってしまうことも珍しくありません。

■口臭がひどくなる

歯周病の特徴的なこととして「口臭」が挙げられます。これは、歯周病菌の発生するガスがその原因となっています。歯周病にかかっている本人は鼻が慣れてしまい、自分の口臭に気がつきにくいですが、周囲の人に嫌な思いをさせてしまう可能性があります。口臭というのはなかなか指摘できないことも多いため、たかが口臭と思っていても、よりよい人間関係を築くための障害になってしまうことすらあります。

歯周病で歯を失った後の影響

歯周病というのは、実は歯周病で歯を失ってしまった後にも悪影響を残します。

骨が痩せて口もとの張りが失われる

口元を気にする男性

歯周病は歯の周囲の骨が失われてしまう病気ですので、歯周病で歯が抜けた状態の骨はかなり骨のボリュームがなくなってしまっている状態です。口周りの張りというのは、口の中の顎の骨や歯茎がしっかりしてこそ保たれていますが、歯周病で大きく骨や歯茎が痩せてしまった状態では張りも失われ、口もとがシワっぽく、頬もこけたような状態になります。つまり、歯周病で歯を失うと、さらに見た目が老けて見えるようになります。

骨が痩せてインプラント治療が難しくなる

インプラント

歯周病で歯を失った後は人工歯根をあごの骨に埋めるインプラント治療をすれば良いか、と思っている人もいるかもしれません。歯を失う原因には歯周病の他に虫歯や歯根が割れる、というようなものがありますが、実は歯周病で歯を失った場合が一番、インプラントを行う条件としては難しいのです。インプラントはしっかりとした骨(土壌)がなければ、うまくくっつき(根付き)ません。また、歯周病は複数の歯が同時にかかっていることが多いため、残っている歯の歯周病菌がインプラントに感染し、インプラントがダメになってしまうこともあります。歯周病は想像しているよりも多くの悪影響を私たちにもたらします。悪くなる前に予防することを心がけましょう。

ページの先頭へ戻る