訪問診療
お体が不自由で通院が難しい方を対象にした訪問診療を行っております。

歯科医院への通院をあきらめていらっしゃった方でも、食事や会話を楽しみ、快適に生活していくためのお手伝いをいたします。
ご自宅や施設・入院先での訪問歯科診療は、むし歯や入れ歯の治療や予防はもとより、口腔内の清掃や口腔リハビリ等によって、歯周病菌を原因とする動脈硬化の抑止、誤嚥性肺炎の予防など、さまざまな疾病の予防を目的としています。
歯科検診の実施
検診にお伺いします。実際に訪問診療でお伺いする専門のスタッフによる歯科検診です。
出張費等の追加費用はありません
義歯作成・修理、むし歯治療、歯周治療、抜歯、義歯清掃、口腔ケアなど、歯科医院で行なうほとんどの治療が可能です。まずはお気軽にお電話ください。スタッフが丁寧にご説明いたします。
持ち運び可能な機材を使用します
介護従事者向けにセミナーを行っております。
■通院介助の時間が取れない方
■介護サービスを受けておられる方
■認知症や寝たきりの方
※対象となるかご不明の場合は当院までお気軽にご相談下さい。
訪問歯科診療の流れ

お申し込み
お電話にて、お気軽にお申し込みください。代理の方でも大丈夫です。
総合オペレーションセンター:089-984-0002

歯科検診の実施
検診にお伺いします。料金は一切かかりません。
実際に訪問診療でお伺いする専門のスタッフによる歯科検診です。

結果のご案内
後日、検診の結果をお知らせいたします。

治療・ケアの計画
ご本人やご家族の方のご希望があれば、ケアマネージャーさん等とご協力し治療計画を作成します。

訪問診療の開始
診療費について
基本的に保険診療で行います。交通費・出張費は一切かかりません。
訪問歯科診療の料金
- 診療費
- 指導費
- 治療費
の3つの料金が発生します
(在宅)訪問診療費 | 1回:952円(税込) |
(在宅)居宅療養管理指導費 | 1回:387~940円(税込) 月上限:2,655円(税込) |
総入れ歯(型どりから完成まで) | 上下:7,700円~9,900円(税込) 片方:4,400円~5,500円(税込) |
部分入れ歯(型どりから完成まで) | 上下:3,850円(税込)~9,350円(税込) 片方:2,200円~4,950円(税込) |
むし歯治療(むし歯の進行具合による) | 660円~4,400円(税込) |
抜歯 | 1本:330円~1,320円(税込) |
入れ歯の調整 | 110円~330円(税込) |
入れ歯の修理 | 550円~3,300円(税込) |
口腔ケアについて
口腔ケアとは、歯や入れ歯のお手入れだけを意味るものではありません。『口』のもっているあらゆる機能(話す・食べる・呼吸する等)を守ることが口腔ケアの本来の意味であります。私たちは、患者様の尊厳を守り、患者様の思いを共感できるよう常に患者様の視点で診療にあたります。また、治療だけではなくその後の定期的なケアにより、QOLの向上のお手伝いをしたいと考えております。
◆口腔洗浄
口の中を清掃したり、乾燥を改善して口腔の働きをより良く正常に近付け維持し、衛生状態を管理する。
◆口腔リハビリ
口腔のさまざまな機能を回復する事に重きを置いた口腔ケアの事。 口腔機能の維持や加齢、病気等によって口腔内の動き・機能が低下した時に行う。
歯周病 -認知症とも深く関係-
認知症には、脳血管性とアルツハイマー型の2種類があります。そして脳血管性認知症の原因は脳卒中です。脳卒中は、動脈硬化を防ぐことが大切なポイントです。歯周病菌は動脈硬化を促進するので、歯周病を防ぐことが脳血管性の認知症リスクを減らすこととなります。

◆アルツハイマー型認知症にも歯周病が原因
アルツハイマー型認知症は、脳に萎縮が見られるのが特徴です。CT(コンピュータ断層撮影)画像検査での調査で残っている歯が少ない人ほど脳の委縮が進んでいたという報告があります。さらに、アルツハイマー型認知症の人の方が健康な人より残っている歯が少なかったのです(グラフ参照)。
噛むことが脳を活性化することもわかってきています。噛むことで刺激が歯根膜から脳へ伝わるのです。 この伝達物質が減るとアルツハイマー型認知症を引き起こす原因になると考えられています。