顎顔面矯正
顎顔面矯正(がくがんめんきょうせい)とは

顎の正常な発育を促し、きれいな歯並びを誘導する
顎顔面矯正というのは、主に成長期(5〜12歳)のお子様に効果の高い矯正治療法で、健全な顎の骨の成長を促しながら理想的な歯並び、かみ合わせを作り上げていくものです。特に、上顎を骨から拡げていきますので、鼻腔が拡がり息がしやすくなります。歯並びの悪さは、鼻づまりからくる口呼吸が原因のことが多いです。
当院では、鼻腔通期度測定を専用の機械で行い、鼻の閉塞感があるお子様にはこの治療をオススメしています。閉塞のないお子さんにはより気軽にできるインビザラインファーストや、床矯正をオススメしています。

最近、食べ物の軟食化などに伴い、顎の筋肉があまり使われずに顎の骨の成長が不十分になり、歯並びや噛み合わせの悪い子供たちが増えてきています。矯正治療と言うと、歯の1本1本の表面に装置をつけてワイヤーを通すものを想像される方も多いと思います。このような矯正法は、主に永久歯に全て生え変わった後から行われており、歯並びやかみ合わせを整えることはできても、顎の骨の成長はほぼ終わっているこの段階では、発育不全を起こした骨の形まで変えることはできません。
またこの方法だと、無理やり力をかけて歯を移動するため、歯を並べ終えた後に歯が元の位置に戻ろうとする「後戻り」を起こしやすいデメリットがあります。顎顔面矯正は、専用の矯正装置を使用し、成長の盛んな時期に顎の骨の成長を助けながら歯を理想的な位置に誘導していくことができるので、健康的で、歯の後戻りが起こりにくい大きなメリットがあります。
顎顔面矯正の治療法
顎顔面矯正では主に、急速拡大装置やリンガルアーチといったような装置を使用します。これらの装置によって顎の骨を広げることにより、顎と顔面の骨の発育の遅れを取り戻すことができ、不正咬合を防ぐことができます。ただし、ただ拡げれば良いというものではなく、上下のバランスを見ながら調整していきます。また、治療開始時期はとても重要で、タイミングが遅すぎるとうまく効果が出ない可能性があるため、一度早めにご相談ください。通院は基本的に1ヶ月に1度くらいが目安で、症例によって治療期間は変わってきますが、数ヶ月〜2、3年くらいの治療期間になるのが一般的です。
顎顔面矯正の治療法
- 虫歯、歯周病の予防効果
- しっかり噛めて
消化吸収がよくなる - 滑舌がよくなる
- 見た目の改善
- 鼻づまり、鼻炎の改善
- 喘息の改善
- いびきの改善
- 睡眠時無呼吸症候群の改善
- アトピー性皮膚炎の改善
- 免疫力向上
- 集中力、学力の向上
- 運動能力の向上
このように、顎顔面矯正はお顔の骨格や歯並びが整うだけでなく、健康面でも大きなメリットをもたらしてくれます。
顎顔面矯正の料金
顎顔面矯正 | 300,000円(税込330,000円) |