松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
8の特徴

05徹底した滅菌対策

ハイレベルな衛生管理・こだわりの滅菌対策

かまくら歯科では手間とコストがかかっても、より安心して患者様に治療を受けていただくために滅菌機器を導入しております。
患者様全てに安心をお届けするために最新の滅菌システムでの治療を行っております。

設備機器

院内感染対策を徹底しています

歯科では歯を削る際に唾液の混じった飛沫や、抜歯などによる血液汚染が多く、医科に比べて院内感染を起こしやすい環境です。
歯の治療は、ある意味「手術」と同じことです。身体の中に器具を入れて治療をするので、使う道具には、几帳面すぎるくらいの取り扱いをしても「やりすぎ」ということはありません。
皆様の健康を維持するために、院内感染は絶対にあってはならない事です。歯科医師・歯科衛生士はじめスタッフ一同、まず安全を第一に考え、質の高い歯科医療をご提供いたします。

ホルマリンガス殺菌器

ホルマリンガス殺菌器
ゴムやプラスチック製の器具は、高温で殺菌すると変型してしまうおそれがあります。そのような材質で作られた器具は細かく小さい部品であることが多く特に滅菌に注意が必要なので、高温でなくとも高い滅菌性のあるホルマリンガスを用いて滅菌しています。

オイル殺菌器

オイル殺菌器
患者様お一人お一人ごとに換えている歯を削る器具(ハンドピース)は、従来殺菌しづらいものでした。当院ではオイル殺菌器を使用して、殺菌作用のあるオイルを焚くことによって殺菌しています。

オートクレーブ

オートクレーブ
ミラーやピンセットなどを、あらかじめパックに入れ、オートクレープを使うと、2気圧・132度という高圧・高温で滅菌を行うことができます。

ページの先頭へ戻る