松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

口内菌の管理を始めませんか?

投稿日: 2015/11/06

こんにちは( ̄^ ̄)
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の衛生士本田です( ̄^ ̄)

今日はTHPの治療の一つでもある、バクテリアセラピーについてお話します。

「セラピー」とは投薬や手術をせずに、心や身体を元気にしたり、
リラックスさせる方法のことです。アロマセラピーやアニマルセラピーがその一つです。

それと同じように、人体常在菌の適切な管理とバランスの健常化によって健康維持につなげようという全く新しい手法です。

簡単に言えば、お口の中の悪玉菌をやっつけ、定期的に善玉菌を補給し、育てていく「育菌習慣」を身につける方法です。

ヤクルトやヨーグルトのCMなどで、生きた乳酸菌を腸まで届けて便通をよくしたり、身体を健康にするというお話を聞いたことがあるかもしれません。それと同じようなことです。

THPの治療の中で、善玉菌であるプロバイオティクス(L.ロイテリ菌)を摂取していただくだけで、お口や身体全体が健康になっていきます。

EPSON MFP image

ヒトの母乳・口腔由来の乳酸菌です。

EPSON MFP image

お子様にも使っていただくことができます♪

EPSON MFP image

ガムタイプもあります♪
他にも様々な種類がありますので、皆様にあったプロバイオティクスをご提案します(^O^)

ページの先頭へ戻る