診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

当院へのご意見、ご要望などについて

2013年2月28日

こんにちは、受付の高田です。

今日は待合室に置いてあるご意見箱の紹介を
したいと思います♪

当院では、患者様からのご意見やご要望など
お気づきの点などをこちらの用紙に
書いてもらうようにしてます(^^)

患者様からの声を聞くことで
スタッフのモチベーションupにも
繋がりますので、些細なことでも
教えてくださいね!

スタッフの良かった点なども
お待ちしております!

よりよい医院を目指し、スタッフ一同がんばりますので
ご協力をお願いします(^^)

 

衛生士さん紹介♪

2013年2月26日

こんにちは、受付の神尾です(*^_^*)
まだ肌寒い日が続きますが、体調を崩されないよう皆様お気を付けくださいね☆

今日は歯科衛生士さんをお二人紹介させていただきたいと思います!

こちらは歯科衛生士の飯尾さんです。

飯尾さんはインプラント専門歯科衛生士の資格を保持しており、
オペにつくことも多いベテラン歯科衛生士さんです!
インプラントのメンテナンスも安心してお任せできますね(^^)
いつもスタッフのお誕生日などの段取りもしてくれる、
とっても優しい頼れる歯科衛生士さんです☆

こちらは歯科衛生士の亀岡さんです。

亀岡さんは主に歯周病治療を担当しています!!
様々な検査を行い、歯周病の原因を発見し、
その方に合った治療を患者様と二人三脚で進めていく、
そんな治療をされています(^O^)
いつも明るく笑顔な亀岡さん☆
こちらもたくさん元気をもらっています♪

当院の歯科衛生士さんは、新しい治療を取り入れることも多い為か、
本当に素直で勉強熱心です。
患者様が安心して治療を受けていただける歯科衛生士さんばかりですので
治療後のメンテナンスも是非積極的に通ってくださいね(*^^)

『虫歯』の進行の度合い ~重度編~

2013年2月22日

こんにちは☆
勤務医の松居です。 まだまだ寒いですが、みなさんは体調崩されたりされていませんか?

さて今日は前回に続いて『虫歯』の進行の度合い 重度編です。
前回は初期と中等度までお話ししました。
【C3】
虫歯が歯髄(神経)まで進行し、歯髄が炎症を起こしています。
この時期は、激しい痛みがあります。
炎症がさらに進行すると、歯髄は腐って死んでしまいます。
そのため、根の治療によって歯を残す努力をします。

【C4】
虫歯で歯冠部分がなくなりました。歯髄は死んでおり痛みはありません。
そして、歯の根の先に膿がたまってきます。
健全歯質がのこっていれば、根の治療によって歯を残す努力をしていきます。
しかし、健全な歯質が残り少なかったり、根の先の病気が非常に大きくなっている場合には抜歯になることもあり治療は難しくなります。

虫歯には、軽度から重度までその症状も異なり、病状が進むほど治療も難しく時間がかかるようになります。
そのため、虫歯かも?と思ったら、ひどくならないうちに早めに受診し、治療を受けるようにしましょう。

『虫歯』の進行の度合い ~初期・中等度編~

2013年2月21日

こんにちは。愛媛インプラントクリニックかまくら歯科勤務医の前田です。

まだまだ、寒い日が続き、インフルエンザも流行っていますので、うがい・手洗いを励行し、体調管理には気を付けたいものです。

今回は、我々にとって最も身近なお口の中の病気である『虫歯(う蝕・カリエス)』について、説明したいと思います。
『虫歯』には、その進行の度合いによって、段階が分かれており、今回は初期および中等度の『虫歯』ついて説明します。

口の中では、歯の表面からリンやカルシウムが溶け出す「脱灰」と、溶けだした成分が再び歯に戻る「再石灰化」が起きています。脱灰が再石灰化を上回ると、歯の表面は溶けて『虫歯』になります。

【C0】
歯の表面が白く濁ったり溝が茶色になったりしています。歯の表面がごく浅く溶けた状態です。この場合は、フッ素などを用いて再石灰化を促しながら経過を観察します。

【C1】
この段階ではまだほとんど自覚症状はありません。歯科医院を受診して発見されることが多いです。歯の最表層のあるエナメル質が侵され黒ずんだ小さな孔があきます。この場合はまだ最小限の治療で済みます。

【C2】

エナメル質の下の層にある象牙質まで進行しています。この段階まで進行すると、歯に痛みを感じたり、しみるといった自覚症状が現れ始めます。初めは冷たい物がしみ、進行すると熱いものがしみます。象牙質近く、あるいは象牙質の中で『虫歯』が横に広がっているために大きく削って治療しなくてはなりません。
     

もちろん、『虫歯』にしないことが一番大切ですが、せめてこの段階までに抑えておきたいものです。
次回は、さらに進行した『虫歯』について説明します。

良い歯並びにするために縲恍試風防編縲鰀

2013年2月18日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士の高石です<(_ _)>

椿さんも今日で最後ですね♪
これから段々と暖かくなり、花粉が飛び交う季節が来ますね(T_T)
花粉症のみなさん、ファイティンです<(`^´)>

さて今日は、虫歯を予防することで良い歯並びをつくる!
お話しをします。

歯には永久歯(大人の歯)と乳歯(子供の歯)があります。
乳歯の段階で虫歯にせず、歯を失わないことが大事なんです!!
実は、乳歯は永久歯が適切な位置に生えるように導く役割があるんです(^^)

そのために乳歯がたくさん虫歯で失われると、永久歯を導く担い手がいないので、おかしな位置に
永久歯が生えてきて、ガタガタの永久歯列になりやすいんです。

こうならないように、乳歯のうちから虫歯を予防しましょうヽ(^o^)丿
ハミガキとおやつに注意して、歯医者さんでの定期検診をおすすめします縲鰀(^^♪

良い歯並びにするために縲恆ヤ癖編縲鰀

2013年2月14日

こんにちは<(`^´)>
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士本田です<(`^´)>

今日はハッピーバレンタインです縲怐喀r
今日くらいは!と自分用にチョコをたくさん買ってしまいました!
もちろん今日は念入りに歯磨きを頑張ります<(`^´)>
余談ですが・・・
「歯医者さんが作った!虫歯にならないチョコレート」というものもあるんですよっ!
甘いものを食べても、虫歯にならないなんてすごいです!!

さて今日は、お子さんの歯並びについてお話ししていきます。

歯並びが悪くなるのは、「大きい歯が生えたから」「顎が小さいから」と思いがちですが、
それだけではなく、日常生活の癖も大きく関わっています。
まず悪い癖を見つけていきましょう。

・指しゃぶりがやめられない ・タオルや爪、唇を噛む ・頬杖をつく
・うつ伏せ寝や横向き寝をしている ・猫背になっている ・いつもお口が開いている

などがあげられます。歯に直接力をかける上記の悪い癖は、長時間・長期間に及ぶと歯並びに影響します。
何かしらの癖は誰でも持っていますが、問題を発生する癖は治さないといけません。

悪い癖をやめるためのコツですが・・・
①「絶対にやめる」という意思を持つ
②「良い顔になる」よいう目標を持つ」
③治す環境をつくる(家族の協力。忘れないように工夫する)

まずは自分の悪い癖は何かを見つけて、改善できるようにしていきましょう!
歯並びがよくなると、虫歯、歯周病予防だけでなく、顔の表情も変わってきます。

医院でもトレーニングや、治し方について力を入れています<(`^´)>

興味のある方は気軽にスタッフまでお声かけください縲怐・€

お口のトレーニングの紹介(*^^)v

2013年2月12日

こんにちは(^-^)
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科衛生士の亀岡です♪

今回は、お口の周りの筋肉のトレーニングについてお話しますね。
よく、お口をポカンと開けている子供さんを目にします。
ポカンとお口を開けていると、お口の周りにある「口輪筋」という筋肉が弱くなります。
筋肉が弱る事で、歯並びだけでなく口の形や顎、頬の形が崩れます。
実は、成長期に崩れた骨の形は一生変わらないんです((+_+))

そこで、口輪筋のトレーニングをする事で筋肉のバランスを良くする事が大切になります!!
トレーニングは、様々あります。

①ツ黴€ツ黴€ツ黴€ ポカンX
おしゃぶりみたいですね(^v^)

この器具をテレビやゲームで遊んでいる時、勉強している時など1日30分以上くわえておくという
簡単なトレーニングです。

② とじろーくん


とじろーくんを上下の唇でくわえてバネの力で唇を閉じたり開けたりを繰り返します。
1日3分以上続けましょう。

③ツ黴€ツ黴€ツ黴€ リットレメーター

口輪筋の引っ張りの測定とトレーニングができます。
マウスピースをくわえ上下、左右に動かす事で、筋肉が鍛えられます。
1日3分以上続けましょう。

④ 風船

風船をいっぱい膨らまして、口から離し、空気を抜いて再度膨らまします。
これを何度も繰り返し、1日3分以上続けましょう。

いくつかのトレーニングを紹介しました(●^o^●)
トレーニングも楽しく行っています。
お口をポカンと開けている子供さんがいましたら、早めにトレーニングをして
改善していきしょうね(^v^)

いつでも相談してくださいね(@^^)/~~~

 

ライトクラウンとは?

2013年2月9日

こんにちは(^^)/
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 歯科助手の吉村です♪

暖かくなったり、寒くなったり体調を崩しやすい季節ですが
手洗い、うがいなどしっかり予防して元気に春を迎えたいですね<(`^´)>

さて、今回は【ライトクラウン】についてお話しします!

前回、前々回で【ハートフルクラウン】と【スマイルクラウン】のご紹介をしましたが、

【ライトクラウン】も同様にジルコニアを使ったオールセラミックスで金属を使わないので、身体に優しく強度もあります。

他の2種類との違いは、機械で歯型の型を読み取り削り出すまでの工程は一緒ですが
【ライトクラウン】は削り出したそのままの色で仕上げます。

また、【ライトクラウン】は、※奥歯にのみ使用できます!

白い歯(補綴物)にもいろいろな種類があります!
ご興味のある方は、お気軽にスタッフにお尋ねください(*^^)♪♪

スマイルクラウンとは?

2013年2月7日

こんにちは。愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の歯科助手の大野です♪

先日、宇都宮さんからハートフルクラウンについて紹介してもらいましたが、
今日は【スマイルクラウン】という被せ物をご紹介します。

スマイルクラウンも精密な作成が可能な、オールセラミックの被せ物の一つで、
体へのなじみが良く、アレルギーなどの心配がとても少なくなっています。

このスマイルクラウンの作り方ですが、歯の模型をコンピューターに読み込ませ、
日本に数台しかないドイツ製の最新鋭の機械が精密に作成をしてくれます。

ここまでは他のオールセラミックの被せ物と作成方法は同じなのですが、
スマイルクラウンはこの後さらに技工士さんが手作業でひとつひとつ丁寧に色付けを行います!
ただの真っ白な歯ではなく、陰影のついた、より天然歯に近い色合いに仕上げてくれます☆彡


なので周りの歯との馴染みも良く、より自然な仕上がりとなります(^^♪

また、強度も強いのでブリッジや奥歯の被せ物にも向いています。

手間暇かけて作っただけあって、とても満足度の高いかぶせ物の一つです♪

では次回は【ライトクラウン】という被せ物を、吉村さんに紹介してもらいます♪
お楽しみに(*´ω`*)

ハートフルクラウンとは?

2013年2月5日

こんばんは
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科
歯科助手の宇都宮です

今回は、補綴物についてお話します
虫歯が深く進行して、神経を取らないといけなくなってしまった歯は
まず、虫歯をのけて神経を取る処置をします
そして根っこのお掃除をして、ばい菌に感染しないように お薬をつめます
根のお掃除が終わったら、根を補強するために歯に土台をいれます
その上に被せものをして噛めるようにしていくのです

その被せものにもいろいろ種類があるのですが、
今回は白い被せものの中から
『ハートフルクラウン』についてお話しますね

オールセラミッククラウンの中のひとつです
当院ではハートフルクラウンと呼ぶようにしています
なんだか素敵なネーミングですよね縲彌r
オールセラミックなので金属を一切使用しないため
金属が溶け出すことによる歯茎の変色や
金属アレルギーの心配もほとんどありません
透過性もあり、色の追求もできるので
特に前歯におすすめです!!

その製作にもこだわりがあります

歯の模型をコンピューターに読み込ませ

セラミックスの粉を焼き付けて仕上げていきます

すると、こんなにきれいな歯が出来上がるのです!!
ご自身のお口の中に入った時のなじみの良さを実感していただけると思いますよ縲彌r

 

 

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る