診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

かまくら歯科自慢~みんなでワイワイ編~

2018年9月29日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 クリニカルマネージャーの平田です。
今日は一日曇り空で、明日からの台風が心配ですね。

さて、前回の【かまくら歯科自慢~仕事編~】読んでいただけましたでしょうか?
かまくら歯科の魅力が伝わっていると嬉しいです(^O^)
今回は福利厚生制度や、イベント、院内行事を【かまくら歯科自慢~みんなでワイワイ編~】と題してご紹介します。(タイトルダサすぎる!(T^T))

わたしたちかまくら歯科で働くスタッフ一同の良いところ、それは「ON・OFFのメリハリをしっかりつけること!」です。もちろん仕事は仕事できっちり行います。それ以外の時間もみんなで全力で楽しむ、それがチームワークの良さへと繋がっているのかもしれません。

まずは、かまくら歯科の福利厚生制度についてです。

◎診療時間が短縮されます。
今現在のかまくら歯科の診療時間をご紹介します。
平日は、9時~13時 そして 14時30分~18時30分です。
土曜日は、9時~13時 そして14時~17時です。
実は、今年の4月1日より、平日の診療時間が18時30分までになりました。

夕方に通院していただいていた患者さまには、ご迷惑をおかけすることは承知の上、診療時間の変更をしました。この変更は、仕事以外のプライベートの時間を確保できるように、しっかり身体を休めることができるように、と院長がスタッフを思ってくださってのことです。実際に、私も診療後に習い事に行ったり、ジムで運動をしたり、友人と食事に行ったりと充実した時間を過ごすことができています。そして、来年の4月1日より、さらに短縮され、平日が18時までになります。仕事中は、しっかり集中し、それ以外の自分の時間も確保でき、毎日メリハリをもって生活できます。

◎それぞれのライフスタイルに合わせた勤務スタイルがあります。

現在、産休・育休制度を利用して、子育てをしている衛生士の中矢さんがいます。今年の3月より産休に入り、4月に出産され、今現在育休中です。また一緒に働ける日をスタッフ全員楽しみに待っているところです。
また、衛生士の亀岡さんは、双子のお母さんになって9月に職場復帰されました。
さらに衛生士の中野さん、受付の田島さんは、子育てをしながら働くお母さんです。平日の17時までの勤務をされています。
お子さんが大きい衛生士の篠原さんは、18時半まで一緒にバリバリ働くお母さんです。
このように、仕事と家事・育児のバランスをとりながら、勤務スタイルを選んで、働き続けることができるんです。
女性には、人生のなかでの節目というものがやってきます。結婚、妊娠、出産、それぞれがとても素晴らしいことだと思います。しかし、仕事で培ってきた経験というものもそれと同様に価値のある素晴らしいものではないでしょうか。どちらも諦めたくない!両立する!それは決してわがままなんかではなく、かまくら歯科では実現できるんです。実際に先輩たちがそのようにして働く姿を目にできるため、自分の未来の想像もしやすいですよね。

◎お休みもしっかり確保できます。診療後は速やかに家に帰ろうとみんなで意識しています。

完全週休2日制なので、スタッフ全員、1週間のうちに2回お休みがあります。決まった曜日がお休みなので、プライベートな予定も立ちやすいですよね。
毎日、診療後の器具の片付け、清掃をする夜当番が決められています。なので、最後の片付けまで全員揃って行うわけではありません。夜当番以外のスタッフは、診療後はそれぞれの時間にあてることができます。

次に、このスタッフブログでも何度もご紹介してきましたが、院内イベントとして、いろいろな取り組みをしております。
この院内イベント、2016年のクリスマス会から始まり、これまでに6回、たくさんのお子様たちに参加してもらってきました。どのイベントもとても楽しくて、スタッフ全員、大成功だと思っています♪このイベントは企画、運営すべてスタッフ主導でおこなっていますヽ(´▽`)/

まず、企画会議から始まります。
内容はもちろん、どのくらいの規模のイベントにするのか、受け入れるお子様たちの人数をどうするのか、予算はどのくらいかかるか、準備には何が必要か、数ヶ月前から何度も話し合いを重ねていきます。
イベント内容が決まったら、患者様に配布するハガキ、お知らせポスターの作成・掲示を行い、イベントの参加受付の開始です。(ありがたいことに、これまでの全てのイベントが受付開始後すぐに定員締切となってきましたヽ(´▽`)/)

いざ、本番になると、想定通りにいかないこともありますが、それは持ち前のチームワークでカバーし合います。あとはお子様と一緒になってみんなで楽しみます。歯医者さん体験をしてみたり、紙芝居をしてみたり、卵とフッ素を使った実験をしたこともありました。

イベント後には、自分たちで実行したんだ!という達成感と充実感でいっぱいになります。普段、頑張って歯医者さんに来てくれるお子様たちと、たくさんお話しをして、笑って過ごす時間は、何とも言えない楽しさがあります。
「また来たい!」そう言ってくれるお子様もいて、「やってよかった、次も頑張ろう!」と思えます。

 

その後は、報告・反省会、を行い、次につなげていきます。
イベントは、子供たちに「歯医者さんは、こわいところじゃないんだよ。楽しいこともいっぱいあるんだよ。」そう伝えたくて始めました。一人でも多くの子供たちがかまくら歯科を好きになってもらえるように私たちは全力を尽くしています!

そして最後に、かまくら歯科の最大の楽しみをご紹介します(^O^)
それは、院内行事です!!
新しいメンバーを迎える春の『歓迎会』
お盆休み前の『納涼会』
年末の『忘年会』です。

忘年会は毎年、各部署が幹事を努め、数ヶ月前から準備していきます。踊ってみたり、ゲームをしたり、豪華景品をかけたビンゴ大会があったり、お楽しみ盛りだくさんです♪
みんなで美味しいものを食べながら、いっぱい笑って、そして一年無事に診療できたことに感謝します!

 

 

そして、これまで5回連れて行っていただいた『院内旅行』があります♪♪

この院内旅行、『自分では行かないところ、しない体験をしよう』をコンセプトに院長が企画・立案し、当日まで内容が伏せられている、題して『かまくら歯科 ミステリーツアー』なんです。

 

 

 

阿蘇の麓で天体観測をしたり。天橋立で股のぞきをしてみたり。城崎温泉では、一人何杯分の蟹なのか、というくらいの豪華蟹料理をいただいたり。伊勢神宮までお参りにも行きました!高野山に行ったり、USJではチーム別にパーク全体を使ったゲームをしたりしました。

ちなみに、去年の院内旅行は、高知県でスキューバダイビングでした!
私は特に、アクティブな方ではないので、この院内旅行がなければ、一生することがなかったであろうスキューバダイビングができたので、とても貴重な体験でした。運動神経抜群チームは何度も潜りに出かけ、水深のかなり深いところまで行き、ウミガメにも遭遇したそうです!(本当に尊敬します\(◎o◎)/!!!)浅瀬でシュノーケリングをしてみたり、桟橋から飛び込みをしてみたり、今でも楽しかった思い出が蘇ってきます。
お昼には漁師さん特製カレーをテラスで食べたり、おやつにスイカを食べたり、夜はお酒片手にBBQ、そして花火と。THE 夏を満喫です(´∀`)

 

ちなみに!第6回ミステリーツアーが2月に2泊3日で行われることが決定しています♪例のごとく、行き先は今回も明かされていないので、みんなで思いを巡らせる日々です。

いかがでしたでしょうか。
今回は写真多めでご紹介してみました。
かまくら歯科自慢~みんなでワイワイ編~でした。

仕事はスタッフ全員プロ意識をもって行います。それ以外のプライベートな時間、院内行事等、それも全力で楽しむこと!それがかまくら歯科の良さだと思います。

第2回にわたって長編ブログになってしまいました。
最後まで読んでいただきありがとうございましたヽ(´▽`)/

 

かまくら歯科自慢~仕事編~

2018年9月22日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 クリニカルマネージャーの平田です。
近頃、朝晩がめっきり涼しくなってきましたね。
秋がすぐそこまでやってきているのですね!

さて、今日は、いきなりですが・・・
かまくら歯科自慢をさせていただこう!と思っています(๑≧౪≦)
と言いますのも、この間、歯科衛生士学校に通う学生さんから「医院見学をしたいです!」というとても嬉しい問い合わせをいただきました♪
そんな学生さんに、短い時間の中でも、かまくら歯科のことを知ってもらいたい!かまくら歯科の魅力を思いっきり伝えたい!!という強い気持ちから、
院長始め、私たちクリニカルマネージャー、入社半年の宇都宮さんにももちろん加わってもらい、様々な立場から、10人くらいいたでしょうか、みんなで本気になって考えたんです。

私たち、かまくら歯科の自慢できるところを☆彡
それはそれはたくさんでてきました(//∇//)
少し恥ずかしいのですが、是非是非読んでくださいね(//∇//)

 

 

私たちは日々患者さまの口腔内が健康になることを目指して歯科診療を行っています。
なので、まずは、そういった日々のお仕事のことをご紹介します。
【かまくら歯科自慢~仕事編~】スタートです♪

 

 

 

◎診療科目が多岐に渡るので、自分の興味のある分野を見つけ、そしてその知識を深めることができます。

院長、副院長は口腔外科出身ですので、親しらずの抜歯は日常です。親しらずの抜歯が日常的に行われるため、歯医者さんなら誰でも親しらずを抜けるんだと、実は私も思っていたんです(秘)
それは、どうも違うらしいです\(◎o◎)/!

また、インプラントでいうと、院長は国際インプラント学会、日本口腔インプラント学会の専門医を取得し、埋入本数も3000本を超え、どんな難しい症例であってもお引き受けできると自信をもって言えます。

 

 

 

歯周病では、スウェーデンのイエテボリ大学歯周病専門医課程を経てヨーロッパ歯周病専門医を取得されている福井秀和先生が定期的に来院され、歯周病治療に関してアドバイスをいただくことができます。
また、衛生士も12名在籍しているので、先輩スタッフからのアドバイスももらえ、入社半年の宇都宮さんによると、とてもとても心強いそうです。宇都宮さんが患者さんのことで、先輩衛生士さんに相談している姿を見ますし、宇都宮さんの練習に先輩スタッフが付き添っている姿もよく見かけます。
かまくら歯科のそういった後輩をみんなで育てよう、一緒に練習しようという雰囲気も、とても大きな魅力だと思います。それは私が入社したときからずっと続いているので、「私も先輩にしてもらったから、後輩にも同じようにしてあげよう」とそれぞれのスタッフの心の中に刻まれているのかもしれません。

◎教育マニュアル、プログラムが整っています。

先ほどもお話ししましたが、先輩が後輩を大切に思う気持ちももちろんですが、かまくら歯科には、新人教育マニュアルという写真つきの門外不出のファイルが存在します(秘) 
紛失厳禁!持ち帰り厳禁です!!治療の準備物、治療の流れ、患者さまへお伝えすること等、事細かに写真付きで作られています。しかも、それは「読んでおきなさい!」と渡されるものではないのです。一度先輩スタッフが一緒に解説つきで読んでくれます。その後、何度でも振り返りができるため、アシスト業務を覚える上でなくてはならないものです。これは、みんなが口を揃えて「ありがたい。助かる。」と言います(^O^)
また、スター制度という教育プログラムがあります。
これは、新人スタッフさんが入社後、診療業務においての必須事項が段階に応じてプログラムとして組まれています。新人スタッフさんが不安な気持ちで入社してこられるのは、私たちはよく分かっています。最初は先輩スタッフとの差に悩むことも知っています。入社して1ヶ月と1年で違いがでるのは当然です。それでも早く私もできるようにならなくちゃ!と焦ることも全部お見通しなのです。その不安が少しでも解消できたらいいな、と思い作ったプログラムです。
まず、第一段階をクリアできるように項目を練習すること、その練習も先輩スタッフが一緒に行います。第一段階がクリアできたら、スタッフ全員の前で院長から制服と名札をもらうことができます。その後、第二段階、第三段階とレベルに応じたカリキュラムが組まれているため、その課題に懸命に取り組むと、それがそのまま日々の診療業務で活かすことができます。今頑張るポイントも、目標もあると、不安な気持ちが少し和らぎ、頑張ろうと前向きになれる気がしませんか?

◎自己成長の機会がたくさんあります。

仕事を始めると、一日の多くを仕事をして過ごすことになります。仕事を通して自分自身を成長させてほしい、というのが院長の強い思いです。
そのため、各種セミナー、勉強会への参加させていただける機会が豊富にあります。私がこれまで参加させていただいたセミナーを思いだしてみました。
新人スタッフ育成塾、スーパーTC育成塾、スーパーTC育成塾アドバンスコース、スーパースタッフ育成塾、その他にも神奈川県の歯科医院、大阪の歯科医院、鹿児島の歯科医院にも見学に行かせていただきました。
入社して初めて受講した新人スタッフ育成塾では、学生気分からの脱却と、仕事観の形成、自分の環境への感謝の気持ちをもつ大切さ等、仕事をする上での必要な心構えを学ぶことができたと思っています。
今現在、スーパースタッフ育成塾に参加させていただいている真っ最中なのですが、クリニカルマネージャーという立場で、後輩スタッフの育成について、関わり方、院長との信頼関係構築のための取り組み等、まさに自分が悩んでいることに直結するようなセミナーです。
た、セミナーに参加することで、自分と似た境遇の他院で働くスタッフさんとの交流の機会にもなっており、良い刺激をもらえています。
それぞれのステージに合わせたセミナー参加の機会をいただけるのは、本当にありがたいことです。
また、医院見学に行くと、素晴らしく、取り入れたい仕組みだったり、内装だったり、かまくら歯科がより良くなるためのヒントを見つける楽しさがあります。普段、診療しているだけでは知ることがない世界なので、新たな発見があったなと思います。

 

 

 

衛生士さんであれば、歯周病を基礎から徹底的に勉強するスクールに1年間通うことができます。
衛生士学校で教わるだけでは、実際の患者さんの歯周病を治すことは難しいのではないでしょうか。そのスクールで学ぶことは、衛生士業務に直結する内容なので、参加した衛生士さんは、これから長い衛生士としてのキャリアの土台となることでしょう。
実際に、過去にスクールに参加した衛生士の山口さんにもお話しを聞いてみました。
山口さんは、かまくら歯科の中で、衛生士の同期という存在がいない中で、日々の仕事に励んでいたそうです。そんな中、そのスクールに通い始めると、自分と同い年の人、自分よりも少し年上の人、衛生士として20年以上のキャリアを積んでいる人、年齢も衛生士としてのキャリアも、住むところも全国バラバラではありますが、そのスクールに通う同期ができた!そんな感覚があったそうです。みんなで同じ授業を受け、課題をこなし、大変な思いもあったけど、それ以上に得るものが多く、みんなとの絆が生まれた、そう楽しそうに話してくれました。仕事をする中で、自分と同じように頑張っている存在がいる、それが今でも自分の励みとなっているそうです。

 

 

 

 

今現在、スクールに通っている衛生士さん2名もレポートや宿題、自主練習に励んでいる姿を見かけます。
そんな姿を見て知っているので、私たちは患者さまに自信をもって「歯周病治療を受けてください!当院の歯科衛生士がご自身の歯周病をしっかり治します!」そう言い切れるんです。
一緒に働く仲間のことを信頼し合うことができる、そんな関係も自慢の一つです♪

 

 

 

 

 

ここで驚きです!
何と、セミナーの参加費、交通費を医院が全額負担していただけるのです。仕事をお休みして、セミナーに参加させていただく上に、さらに参加費、交通費も負担していただく、こんなありがたい環境が他にもあるのでしょうか。

院内でも、虫歯治療、歯周病治療、インプラント、矯正等の症例検討会もあり、新しい気付きを得ることができます。
私は歯科助手なので、歯周病治療について、歯周病の原因、治療法について分かっているつもりでも、あくまでもそれは理論でしかありません。実際に患者さまに処置をするのは衛生士さんなので、知らないこと、疑問に思うことが多くあります。そんな中、症例検討会を通して、治療経過、治療後の経過を実際に口腔内写真やレントゲンを見ながら、担当の衛生士さんからの解説つきで振り返っていく機会があるということは、自分の知識となっていきます。それが私はとても楽しいです。

 

 

 

 

 

思いのままに書き綴ってみると、長編になってしまいました(#^.^#)
かまくら歯科の魅力伝わりましたでしょうか?

今回、私が代表してみなさんにお伝えすることになったのですが、
このブログを書いていて、何を隠そう、わたしが、さらにかまくら歯科のことが大好きだな~自慢できることがいっぱいあって嬉しいな~と少しジーンと感動してしまっています。

でも、それは私だけではなく、きっとスタッフ全員が同じようなことを思い、日々の仕事、練習をしているのだと思います。それが『かまくらイズム』だと、私は思っています。

最後まで読んでいただきありがとうございました♡

しかし、みなさん、このブログのタイトル、覚えていらっしゃいますか?

【かまくら歯科自慢~仕事編~】です。

ということは、まだ○○編とつづくのです!終わりではないんですよ~

次回も、是非お楽しみに!

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る