松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

歯周病になりやすい人って?

投稿日: 2013/01/08

こんにちは!
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 平田です。
今日は天気が良く、窓から光も差し込んで気持ちがよいです。

さて、今日は歯周病についてお話ししますね。
みなさん、歯周病ってご存知ですか?
歯磨き粉のCM等で耳にしたことがあるのではないでしょうか?

歯周病は、歯を支えている組織(歯槽骨)を
徐々に破壊してしまう病気です。
虫歯と違って痛みを伴わないので、
知らない間に進行してしまいます(*_*)

歯周病は生活習慣病の一つです。
日常生活では、歯周病にかかりやすくなる要因が
多く潜んでいます(@-@)

これらが歯周病になりやすいリスクです。

喫煙 ・ 遺伝的要因 ・ 内科的疾患 ・ 薬剤の副作用
ストレス ・ 歯ぎしり、食いしばり ・ 女性ホルモン ・ 修復物の不適合
歯列不正 ・ 家族間の感染

特に喫煙習慣がある方!要注意ですよ~!!
喫煙は肺がんや心臓病などの様々な病気と同様に
歯周病を引き起こす要因です。

また、風邪と同様に感染症でもあります。
歯周病になっているお父さん、お母さんは、
だ液を介してお子様にうつる可能性もあります。
ご家族みなさんで治療をされると、お口の中の環境が良くなります!

当院では、歯周病の治療にも力を入れて取り組んでいます。
またご相談くださいね(^q^)

 

ページの先頭へ戻る