根管治療講習会 in大阪に参加して
2013年5月19日
こんにちは☆勤務医の松居です。
最近は、日中は半袖でもいいくらいになりましたね。
天気のいい休みの日には、外に出て体を動かしたりするのも気持ちのいい季節ですね。
さて、そんな休日を使って今回、大阪に院長と一緒に勉強に行って来ました(^^)v
そのお話をしたいと思います。
今回は、根管治療と言って歯の根の治療について勉強しました。
歯が歯の神経まで感染している場合、歯の神経が入っていた管をきれいにする必要があります。
その管を無菌状態にして、薬をつめる治療を根管治療といいます。
根の管に細菌が入ったりしすると中で細菌が繁殖して、歯根の先の歯周組織に炎症がおき、
硬いもの を噛むと痛む、歯肉の下の方が腫れる、歯肉の下のほうから膿がでる、などの症状がでます。
また、根管治療はとても技術が必要で、治療に時間がかかります。
なぜなら、根管の形態はすべて異なり単純な形態をしたものから、完全な根管治療が行えないほどの複雑な形をしたものまであります。
根管治療は目に見えないごく細い根管内の治療です。
根管は彎曲していたり,複雑に枝分かれしていたりしてもいます。
下の写真のように、根っこが2つに分かれています。
今回の勉強会では、歯の根の構造について勉強してきました。
痛みの出ない治療を目指して、より精密に根管治療を行なっていけるよう、研鑽していきたいと思います。