診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

Jokanスクールに参加して(*゚▽゚*)

2013年4月25日

こんにちは(^-^)
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科衛生士の亀岡です。
最近は、肌寒くなったり、温かくなったり気温の温度差が激しい季節でもありますが
みなさん体調には十分気を付けてくださいね。
今回、私は4月14日広島で行われた勉強会に参加してきました。
「2013年度Jokanスクール」です。

Jokanスクールの校長である、上間京子さんは、現在フリーランスの歯科衛生士として
プロの歯科衛生士の育成、指導にあたっている方です。
そんな上間京子校長、講師の先生方の基、約1年間歯科衛生士としての知識、技術をしっかり学び
‘分かって出来る‘まで徹底した少人数で(約8人)の個人指導を行って頂ける勉強会に参加させて頂く事になりました。
まず、広島に一人で行く事で、「無事に辿り着けるだろうか?」
「一緒に学ぶ方はどんな人だろうか?」と不安を抱えながら、道中のフェリーの中で
考えていました( *´艸`)
無事に辿り着き、いざ会場に着くと講師の先生方や、上間京子先生が温かく迎えて頂き
嬉しかったです。
今回初日は、先輩方の修了式、私たちの入学式も行われ会場は賑やかな雰囲気でした。
先輩方の、歯科衛生士としてのスキルアップをした輝かしい姿を見て、1年後には「この舞台に立ちたい!!」と
感じる事の出来る修了式、入学式となりました。

先生方の講演もあり、これから学ぶ上での重要な講演だったのでとてもためになって良かったです。
今回のJokanスクールの勉強会にこれから参加するにあたり、大きな期待と「本当に諦めずに出来るだろうか?」と
不安な気持ちでいっぱいです。
しかし、しっかり今回院長から与えられたスキルアップするチャンスを無駄にせず、
身に着けて、スタッフに指導したり患者さんにも良い治療が行えるように技術を自分のものにしていきたいと思います。
同じJokanスクールで1年間共に学ぶ37期生の仲間達です。
初めて会ったとは思えないぐらい仲良くなれました。
1年間よろしくお願いします(*^-^*)

これから、厳しい試練がまちうける、とても大変な日々ですが、精一杯頑張りたいと思います。
そして、何より患者さんが笑顔になり、信頼される歯科衛生士になれるようにスキルアップして、
今よりも成長していきたいです。(*’▽’)☆

ハブラシのいろいろ♪

2013年4月22日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士の高石ですm(_ _)m
もうすぐGWがやってきますね♪
旅行したりゆっくり休んだり・・・楽しみですねヽ(^o^)丿

今日は当院にあるハブラシをちょこっとご紹介したいと思います。
毎日の歯磨きに欠かせないハブラシ。
当院にも色々な種類のハブラシを揃えています。
まずは子供さんのハブラシ縲鰀($・・)/~~~

上から
EX kodomo 13M :乳歯列用(1縲鰀5歳)子供さんが握りやすい太めの丸いハンドル
EX kodomo 12M :混合歯列前期用(5縲鰀9歳)しっかり磨けるやや太めのヘッド
EX kodomo 11Mツ黴€:混合歯列後期用(9縲鰀12歳)磨きやすいコンパクトなヘッドとスリムなネック
EX kodomo 14M:仕上げ磨き用 大人も握りやすいハンドルとスリムなネック
年齢や歯の生え変わりで適したハブラシもあるんですね縲鰀!(^^)!

次は大人方です縲鰀($・・)/~~~


上から
EX  スリムヘッド 33M:持ち手長く持ちやすいグリップ設計 コンパクトヘッドで奥まで入りやすい
DENT.EX  システマ44M:細くしなやかな毛先で歯周ポケットに入り込んでプラークを除去
歯ぐきにも優しいあたり心地なので痛くない

ルシェロOP-10:とっても毛が軟らかく歯ぐきへのあたり心地がソフト 炎症の強い歯ぐきにもOK
EX ワンタフト システマ:歯周ポケットやインプラント、矯正器具の周辺部など、狭い部分に最適
毛先が長く軟らかいので歯ぐきにも優しいあたり心地
EXワンタフト:歯と歯ぐきの境目、歯と歯の間、親知らず、歯の重なっている所、インプラント、ブリッジ、矯正器具の
周りなどのハブラシの届きにくい部分に最適

などなど色々なハブラシがあります(^^)
毎日のブラッシングが歯周病や虫歯予防の第一歩です♪
そのブラッシングを効率よくするために、まずはハブラシから選んでみて下さい(^^♪
どれがいいか悩まれる方は、当院のドクターや衛生士に声掛け下さいねヽ(^o^)丿

レントゲン写真14枚撮って分かる事!

2013年4月18日

こんばんは<(`^´)>
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の衛生士 本田です<(`^´)>

4月も後半に突入し、ぽかぽか暖かい日が続いています♪
新入生、新社会人の方もそろそろ慣れてきたころでしょうか?(^^♪
あたしも負けないように頑張っていきたいです<(`^´)>

さて、今日は医院で行なっているレントゲン写真について説明していきます。
レントゲンにも、全部の歯が写るものや、三次元的に映るものなど様々です。
そして最近、医院に新しいレントゲンの機械がやってきました!

今までのものよりも歯を部分的に、かつ正確に詳細に写すことが可能になりました!
従来のものも詳細に見えることができましたが、それよりもきれいに確認することができるんです。
私も初めて写真を見たとき、「こんなにきれいに写るのか~」と驚きました!

今は主に、歯周病での治療に使っています<(`^´)>
お口の中を部位に分けて、14枚ほど、治療前後で撮るようにしています。
歯周病で骨がなくなっているところはどこなのか、歯石は付着しているのか、しっかり確認することができます!
また患者さまにも見やすいので、レントゲンを基にご説明することによって、納得した治療を受けて頂くことができます。

もちろん歯周病治療だけではないです!(^^)!
虫歯ができていないか、根っこの状態は悪くないか等も確認することができます!
レントゲンにて分かることはたくさんありますので、悪いところも発見でき、治療も早く進めていくことができます。

どなたでもすぐに撮影することができますので、気になるところがあれば声をかけてくださいね<(`^´)>

フッ素配合の歯磨き粉について

2013年4月12日

おはようございます!愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 歯科衛生士の飯尾です(*^_^*)

新学期、新生活が始まり、新たなスタートを切った方も多いのではないでしょうか??

かまくら歯科にも新しいスタッフが増えました。

またご紹介のブログはアップしますね★

 

今日は歯磨き粉についてお話しします。

当院にも、数種類の歯磨き粉をご用意しています。

歯周病予防、知覚過敏防止、着色・ステイン防止・・・など様々です。

その中でも今回は、虫歯予防の歯磨き粉のお話をします。

 

こちらは当院で虫歯予防としてご紹介している歯磨き粉です。

今は、ほとんどの歯磨き粉に『フッ素』が含まれていますが、フッ素には細菌の塊である歯垢(プラーク)の働きを抑え、歯質を強化し、虫歯の発生を防ぐ効果があります。

フッ素の働きとして、以下のことが挙げられます。

①酸産生抑制・・・歯磨きで落としきれなかった歯垢が作る虫歯の原因菌の働きを弱め、歯垢が作る酸の量を抑えてくれます。

②再石灰化の促進・・・歯から溶け出したカルシウムやリンの再沈着(再石灰化)を促進させてくれます。

③歯質強化・・・歯の表面を酸に溶けにくい性質に改良します。

 

そして、歯磨き粉にフッ素の量が書かれているのをご存じですか??

↑大人の歯磨き粉ツ黴€には950ppmF

↑子供用歯磨き粉にも950ppmFと書かれています。

歯磨き粉に含まれるフッ素は1000ppmですので、多くのフッ素が含まれていることになります。

 

また、乳歯は歯の質が軟らかいため、磨く際、磨きすぎないように低研磨の歯磨き粉をオススメします。

歯に傷が出来てしまうと、虫歯ができる原因の1つにもなります。

大人の歯磨き粉は、子供の歯にとっては研磨剤が多いので、子供用を使用しましょう。

 

そして、大事なのは、磨いた後、あまり口をゆすがないことです。

口の中に残ったフッ素が虫歯予防効果を高めますので、うがいは1回程度にしましょう。

そのために歯磨き粉の付けすぎに注意して下さい。

3~5歳で5㎜以下、6~14歳で1cm程度、15歳~は1~2cmが目安です。

歯磨き粉は飲み込んでも心配はないですが、食品ではないので飲み込まないようにして、うがいができるようになってから使用しましょう!(^^)!

 

ご質問などありましたら、いつでもお聞かせください♪

 

よく噛んで食べるための工夫…☆

2013年4月10日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の大野です(((o(*゚▽゚*)o)))

気づけばもうすっかり春ですね笙ォ
私は先日お花見にいってきました!

クリックすると新しいウィンドウで開きます
桜はいつ見てもキレイで癒されます(*´ω`*)

以前ブログで、よく噛んで食べる事の大切さについてお話をしたのですが…
ではよりよく噛んで食べるにはどうしたらいいのか??
そのための工夫を今日はお話しますo(^o^)o

☆よく噛んで食べるための工夫☆

①ゆっくり食べる
食事は急いで食べないようにしましょう。
特に噛みごたえのあるものは1口30回を目安によく噛んでください。

②飲み物で流しこまない
食べ物がまだ口の中にあるときは、飲み物はあまり摂らないようにしてください。
よく噛むことで、食べ物が細かくなって自然と飲み込めるようになります。

③噛みごたえのある食べ物を意識して摂る
特に子供さんはよく噛んで食べる習慣を身につけてあげることが大切です。
おやつも噛みごたえのあるものにしてあげてください。

【噛みごたえのある食べ物】
・りんご  ・なし  ・するめ  ・フランスパン  ・ピーナッツ
・れんこん  ・ステーキ  ・煮干  ・小魚  ・貝類  などなど…

④調理の仕方に、ひと工夫を!
食材を大きめに切る。
硬めに茹でる。
果物・野菜は皮つきで。
食べ物本来の味も分かりやすくなり、より味わって食べやすくなります(^O^)

ただ単に”硬いものを!”と、とらわれなくても大丈夫です。
魚だと、油を使った揚げ物やムニエルより、焼き魚にするのがオススメです♪
焼き魚だと、しっかり噛んで、唾液と混じり合わせないと飲み込むことが難しくなると思います。
食材だけでなく、調理の仕方を工夫することでよく噛むこともできるようになります☆

お口の健康と、お体全体の健康のためにも、
よく噛むことを上記のような工夫でぜひ実践してみてくださいね!(*゚▽゚*)

歯にいい食品と良くない食品

2013年4月5日

こんばんは、歯科助手の宇都宮です
今回は歯に良い食品と悪い食品についてお話します
歯に悪い食べ物は前回、吉村さんがブログで紹介してくれていたように
砂糖の多い食品や柔らかい食品です

甘くておいしそうですね縲彌r
なぜ砂糖が良くないのでしょうか?
それは虫歯の原因菌は砂糖を栄養源としているからです!!
虫歯の原因菌は砂糖を栄養源にしてネバネバの物質を作り歯の表面に付着し、
バイオフィルムという厚い膜になります。
その膜の中で虫歯菌は増殖しながら酸を作り、その中で虫歯が進行していくのです!!
皆さんが普段口にしているお菓子やジュースには砂糖がたくさん含まれています!!
量や時間を決めて食べるようにするといいですね

では、歯に良い食品はどのような物でしょうか
それは栄養のバランスがとれているものです

1日30品目を目標にまんべんなく食べ
飲み物も基本は水やお茶にするといいですね
普段口にしている食べ物、飲み物について一度見直してみてはどうでしょう

ジュースやお菓子に入っている砂糖の量

2013年4月4日

こんにちは!(^^)!
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科・吉村です♪

今日は、ジュースやお菓子に入っている砂糖の量についてお話しします!

世の中には様々な種類のお菓子や、飲み物がありますね\(◎o◎)/
皆さんも何かしらのお菓子や飲み物を口にしたことがあると思いますが、
一体どのくらいの砂糖の量が使われているのでしょうか?

このように、角砂糖に表してみるとたくさんの砂糖が使われているのが分かりますね(*_*)
また、スポーツ飲料やジュースにもかなりの量の砂糖が使われています!怖いですね;


※砂糖が多い食品→お口の中にむし歯菌のエサが豊富になる。

※食べる回数が多い→口の中がいつも酸性になる。

子供さんは特にお菓子やジュースを摂取する機会が多いと思います。
お口の健やかな成長の為にも適切におやつ等を与えましょう♪

前回、ご紹介したキシリトール100%のガムもオススメです!(^^)!笙ォ

キシリトールでむし歯予防しませんか?

2013年4月4日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科、歯科助手の平田です。
4月も始まり、新生活がスタートした方も多いのではないでしょうか。
かまくら歯科でも、新しいスタッフが仲間入りしています(^^)/

CMなど様々なところで“キシリトール”という言葉を聞くかと思います。
「何となく、むし歯予防になりそう…」というイメージがありませんか?
有効に使用することで、むし歯の予防ができるキシリトールについてご紹介します。

キシリトールの効果
①むし歯の原因となる酸を生産しません。
むし歯は酸によって歯が溶かされるので、酸を作らないキシリトールは歯のためにとても良いものです。
②むし歯の原因となる、ミュータンス菌の活性を弱めます。
③唾液を中和する能力を助けます。
④初期のむし歯を治そうとする力(=再石灰化)をもっています。

キシリトールを定期的に摂取するには、習慣とすることが大切です。
甘いものの摂取が増え、歯磨きが不十分となる、お子様にもとてもオススメです!(^^)!
ガムを噛むことで、顎をよく使うため、顎の発達にも繋がります。

当院で扱っている、キシリトール100%のキシリトールガムです。

一日に必要な摂取量は5~10g、ガムにして3~5粒と言われています。
食後のキシリトールでむし歯予防をはじめてみませんか?

春の医院

2013年3月28日

こんにちは(^-^)
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科、受付の髙田です。

寒い季節ももう終わり、春の暖かさを感じるようになってきましたね。
夜になっても外が明るいと嬉しくなってしまいます(^O^)

暖かくなってきたので、かまくら歯科も徐々に模様替えを
しています♪

さりげなくかわいらしい小物たちが溢れているので
ぜひ発見してくださいね(^-^)

最近新しく芽を出したサボテンもすくすく
成長中です(^-^)

今はお花や植物がメインの飾り付けになっています。
自然の花たちは見るだけで心が穏やかになって癒されますよね♪
みなさんも道に咲く花に目をむけて春を感じてみてくださいね。

歯周病の始まり~バイオフィルム~

2013年3月26日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士の高石です。
3月ももう終わりですね! 新たな気持ちで4月からも取り組んでいきましょう~☆

今日は歯周病の原因であるバイオフィルムについてお話しますね♪

バイオフィルムとは、細菌が増殖するときにつくり出すフィルム状のもので、細菌をその中に包み込んで外敵をシャットアウトします。また水に溶けないので、この中で細菌はさらに増殖していくんです(>o<;)

 

歯周病との関わりというと. ..

歯面についたプラークは歯周ポケットを広げながら奥に入り込み、この中で空気を嫌う歯周病細菌が増殖し、強い毒素を出して周りの歯ぐきを攻撃します。歯周ポケットの中のバイオフィルムは、セルフケアが出来ないだけに歯の表面のものよりもやっかいです(;m;)

バイオフィルムは歯科医院で専用の機械を使ってお掃除をすることで除去できます♪

痛みもなく、気持ち良くて寝てしまう方もたくさんいます♪ただ、バイオフィルムは除去してもまたできてしまうので、定期的な歯科医院でのお掃除をお勧めします(^U^)♪

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る