診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

バイオセラピーを知っていますか?

2011年6月25日

バイオセラピーを担当している衛生士の亀岡です。

みなさんバイオセラピーを知っていますか?

バイオセラピーとは、矯正装置などの機械の力を利用するのではなく

自分の悪い癖を見つけ自分の力で、治す治療法です。

実は、お口の周りには、たくさんの筋肉があります。

ポカンと口を開けていると、お口の周りにある口輪筋が弱くなります。

口輪筋はお顔の中心となる筋肉で、口輪筋を運動させないと周りのつながっている

筋肉にも刺激がいかずに、顎の変形だけでなく、歯並びにも影響を及ぼします。

なので、成長期の子供のうちに改善することが、大切なんですよ(’~’)!

そうならないために当院では、悪い癖を治すようにバイオセラピーという形で、

お口の周りの筋肉のトレーニングをしています。

今は、私が中心となって指導しており、子供たちと楽しくトレーニングしてます(・V・)

何か、お悩みがある方はご相談ください!!

歯科衛生士の亀岡春菜です

2011年5月2日

当院では、お子様の歯並び治療(床矯正)を多くの方に行っています。歯並びに問題があるお子様には、共通の問題点があります。それは、お口の周りの筋肉のバランスの悪さです。

歯は、内側から舌に外側からは頬と唇の筋肉によって押されており、内側と外側の筋肉のバランスの取れたところに並びます。歯並びが悪いお子様は、このバランスが崩れております。従って、歯並びだけ治し、筋肉のバランスが悪いまま治療を終えると、元の歯並びに後戻りしようと、歯が動いてしまいます。

私たち衛生士の役割は、いろいろなお口のトレーニングを通じて、お口の周りの筋肉を鍛えたり、食べ物の呑み込み方等を再確認したりします。そのことが、筋肉のバランスを整えることに繋がり、よい顔立ちを作ることができます。これらの治療を、バイオセラピーと呼びます。バイオセラピーは、私たち(衛生士)が担当します。

前田です

2011年5月2日

こんにちは。前田です。

床矯正治療は、お子様とお母さんの二人三脚の治療です。マウスピースを一定時間お口の中に入れていないと、治療は進みません。しかし、決して難しいことではありませんので、歯並びの問題に気が付いたら、是非取り組まれてください。

松居です 床矯正の治療の担当医です

2011年5月2日

床矯正においては、月に一度、管理させていただいております。

1か月でどのくらいマウスピースを活用できたか、新しく生えてきた歯がマウスピースと干渉していないか、マウスピースを固定するバネが緩んでいないか、等チェックしていきます。マウスピースをお渡ししてからも、こまめに管理していきますので、一緒に頑張っていきましょう。困ったことは、何でも相談してください。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る