診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

知ってほしいこと~親知らず編~

2013年9月21日

おはようございます。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の平田です。

まだまだ暑い日が多いですが、
医院の前の田んぼでは、昨日稲刈りがされていました。
少しだけ秋を感じることができました♪
食欲の秋!到来です(^^)/

さて、今回から、題して! 「知ってほしいこと~〇〇編~」
でブログを書いていこうと思います。

第一回は親知らずについてです。
みなさん、親知らずについて知っていますか?
親知らず(智歯)とは、永久歯(上下で28本)が生え揃ったあとで、一番奥に生える歯のことです。
親知らずにも、いろいろな生え方があります。
2枚のレントゲンを見てみます。(赤い〇が親知らずです)

まず、一人目です。

4本とも、綺麗に真っ直ぐ生えています。
こういった場合の親知らずは、特に何の症状もありません。
しかし、一番奥の歯なので、歯ブラシが届きにくいです。
よく注意して磨くようにしてくださいね。

二人目のレントゲン写真です。

この方も親知らずは4本ともありますが、上2本の親知らずは、歯ぐきの中の方に埋まっています。
先程のレントゲンとは違って下の親知らずは横たわったように生えています。
こういった生え方は要注意です!この親知らずは埋伏智歯と呼ばれます。

さて、「親知らずを抜いた」と耳にすることはありませんか?
どのような時に親知らずを抜くのでしょうか?

親知らずが手前の歯を圧迫して歯並びを悪くすることがあります。
また、生えてくる途中、歯肉がかぶさっていたり、奥の方に生えていたりするため、
お手入れ不足になってむし歯や歯肉の炎症を起こします。
炎症が起きると、頬やあごの腫れ、のどの痛み、筋肉の炎症、発熱といった激しい症状がおこります。
こういった症状が出た場合には、抜歯の対象になります。

では、親知らずを抜歯する場合に注意することを解説します。
下顎には、下歯槽神経が通っていて、下唇・顎の知覚などを支配しています。
親知らずを抜歯する場合、この下歯槽神経を傷つけないようにしなければなりません。
万が一、この下歯槽神経を傷つけたり、抜歯のときに触れたりすると、
下唇のあたりにしびれが出ることがあります。

赤い線が下歯槽神経です。親知らずの根っこの先の非常に近い位置を通っているように見えます。
ただ、平面でみるだけでは、実際にどの程度根っこと神経が接しているかは分かりません。
当院では、歯科用CTを導入しているため、下顎の親知らずの抜歯をするときには、
CT撮影を行っています。撮影した画像を見てみましょう。

CTでは、お口の中を立体でみることができます。
Aの画像は、お顔の左側から見ているのですが、顎の骨、歯がうつっているのが分かりますか?
赤い〇が、左下の親知らずです。斜めに生えているのが分かりますよね?

Bの画像は、同じ顎の骨の中の方を見ているのですが、
オレンジ色の線が、下歯槽神経です。
耳の下の方から、奥歯の下のあたりを通っていますよね。

これを別の方向から見てみます。

親知らずの根っこと、下歯槽神経との位置関係をこれでハッキリと見ることができます。
この患者様は、当院で抜歯をされました。
抜歯後、下唇にしびれが出ることもなく、傷口もきれいに治っていっています。

CTの撮影をしてみて、神経と親知らずの根っこが接している場合には、
県立中央病院への紹介状をお渡しし、抜歯のご予約をお取りすることにしています。
紹介状と、レントゲン、そしてCT画像をお渡しして
患者様のご都合の良い日に抜歯をすることができます。
消毒や糸取りといった、アフターケアは当院で行います。

ここまで、親知らずについて、そして抜歯をする場合の注意点を解説しました。
親知らずの抜歯を検討されている方、一度ご相談ください。

 

新しい仲間たち(*^‐^*)その2笨ソ

2013年6月28日

こんにちは★
かまくら歯科 受付池田です。

梅雨入りもしてジメジメした日が続いていますねー。
ですが、かまくら歯科スタッフは
雨に負けず!明るく元気に皆さまをお迎えしてます♪゛

さて、以前にご紹介がありました
かまくら歯科の新しい仲間ですが今回2名のスタッフを
新たにご紹介します!(^^)!

トップバッターは、
歯科助手の清水です笨ソ

 

とっても元気のいいスタッフです!
仕事もテキパキこなしてくれています\(^o^)/
やさしい声かけをして雰囲気を和ませてくれくれるので
私も清水さんの声を聞くとホットします☆彡

 

続きまして、
歯科助手の岩崎です笨ソ

 

一見のんびりしていそうですが、実は頑張り屋さん☆
わからないことは、納得いくまで質問してくれます(*_*)
お昼休みや診療終了後も練習や勉強、頑張います!
私も岩崎さんを見習って自主勉強しなくては!と改めて
感じさせてくれます(^_^)/

今年は、4名の素敵な仲間が増えました☆
そして先輩スタッフたちも負けないように頑張っていきますので
かまくら歯科のレベルアップを楽しみにしていてくださいね♪゜

矯正治療~FKO~

2013年6月5日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科の平田です。
6月に入り、雨も多くなってきました。
ジメジメする季節ですが、元気に頑張りたいですね(^∇^)

今日は、矯正についてのおはなしです。
その中でも、FKO(『エフ・カー・オー』と読みます。)という
装置についてです。

この装置を使うと、前歯の深いかみ合わせを正常な位置に持っていくことができます。
設定した位置で強制的に咬ませることで、筋肉の発生する力を利用して矯正を行っていきます。

実際にFKOを使用した患者さまのお写真です。

こちらが使用する前です。

正面から撮影をしていますが、
上の前歯が下の前歯を覆うほど、かみ合わせが深いです。

次は、FKOの使用を始めて、約2か月半後です。

以前は見えていなかった、下の歯が半分程見えるようになりました。

この状態が理想ではありますが、この段階で装置の使用を中止すると、
歯は後戻りするので、矯正前の状態になってしまいます。
なので、もう少し、装置の使用を続けます。

装置を使いはじめて、約9か月です。

下の歯が完全に見えています。
歯と歯の切端で咬み合わせています。
この状態になったら、FKO終了です(^^)♪

FKOの使用をやめて、1か月後です。

後戻りをして、理想的な位置で咬むことができています。

FKOという装置は、深いかみ合わせを正常な位置にもっていくものです。
この患者さまもそうですが、歯並びを整えるためには、
FKOの使用後、矯正治療へと移っていきます。

矯正についてお悩みのかたは、
一度ご相談くださいね!(^^)!

ホームホワイトニングについて~

2013年5月25日

こんにちは!愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の吉村です笙ォ
今回は『ホームホワイトニング』についてお話しします!(^^)!

前回、オフィスホワイトニングについてお話ししましたが
もう一つ、自宅でできるホームホワイトニングもあります♪

ホームホワイトニングは、まず歯の型取りをして専用のトレーを作ります。

出来上がったトレーにホワイトニング液を入れ、歯に装着して
2時間~6時間ほど置きます。
自宅で好きな時に使用していただき、徐々に白くしていきます!

【例】ホワイトニング前


【例】ホワイトニング後

写真の患者様も、歯が白く明るくなってとっても喜んでいただけました(*^_^*)笙ォ
ご興味のある方はいつでもスタッフにお声かけください★

リビングまつやま主催の健康セミナーのご案内

2013年5月25日

こんにちは!院長の鎌倉です。

リビングなどで既に告知されているので、ご存知の方もいらっしゃるかと思いますが、6月8日(土)に、リビングまつやま主催の健康セミナーが開催されます。

この健康セミナーの講師としてお声をかけて頂いています。

会場は高島屋のローズホールということで100名以上入ると聞いています。これほど多くの方の前でお話するのは始めてなので、スタッフ一同、気合を入れて準備を進めています。

当日は、「今、中高年の歯が危ない!?中高年の為の歯の健康セミナー ~歯周病からインプラントまで~」と題しまして、歯周病についての解説や、歯を失ってしまった場合の治療法として注目されている「インプラント」という手法について解説させて頂く予定です。

歯周病は症状が出てからでは手遅れの可能性も?

歯周病の怖いところは、自分が知らないうちに進行が進んでいくことです。

歯に違和感が無いと、歯医者に行く機会ってほとんど無いと思いますが、歯周病は「サイレント・キラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれ、なにかしらの症状が出てくる頃にはかなり進行が進んでいて、治療の手遅れになっていることも少くありません。

セミナーのタイトルに「中高年のための」とありますが、本当に関心を持って欲しいのがこの年代の方々です。一人でも多くの方に歯周病についての知識を深めてもらえたらと思っています。

お時間ありましたら、是非ご参加下さい。

健康セミナーの概要

開催日 2013年6月8日(土)
時間 13:00~15:00 セミナー
15:00~16:30 個別相談
場所 いよてつ高島屋 ローズホール (松山市駅から直結)
参加費 無料

申し込み方法

リビングまつやまさんの主催なので、申し込みはリビングまつやまさんの受付となります。申し込み方法は、電話、はがき、メールとなります。

電話 089-921-1181
はがき 〒790-8583 (住所不要) えひめリビング新聞社
「第一回健康セミナー係」
メール oubo@ma.ehimeliving.co.jp
※タイトルに「第一回健康セミナー」と明記して下さい。
  • はがきとメールからの申し込みの場合は、「住所、氏名、年齢、参加希望人数、連絡先電話番号」を明記してお申込み下さい。
  • 定員を超えた場合は抽選となります

根管治療講習会 in大阪に参加して

2013年5月19日

こんにちは☆勤務医の松居です。
最近は、日中は半袖でもいいくらいになりましたね。
天気のいい休みの日には、外に出て体を動かしたりするのも気持ちのいい季節ですね。
さて、そんな休日を使って今回、大阪に院長と一緒に勉強に行って来ました(^^)v
そのお話をしたいと思います。
今回は、根管治療と言って歯の根の治療について勉強しました。

歯が歯の神経まで感染している場合、歯の神経が入っていた管をきれいにする必要があります。
その管を無菌状態にして、薬をつめる治療を根管治療といいます。
根の管に細菌が入ったりしすると中で細菌が繁殖して、歯根の先の歯周組織に炎症がおき、
硬いもの を噛むと痛む、歯肉の下の方が腫れる、歯肉の下のほうから膿がでる、などの症状がでます。

また、根管治療はとても技術が必要で、治療に時間がかかります。
なぜなら、根管の形態はすべて異なり単純な形態をしたものから、完全な根管治療が行えないほどの複雑な形をしたものまであります。

根管治療は目に見えないごく細い根管内の治療です。
根管は彎曲していたり,複雑に枝分かれしていたりしてもいます。
下の写真のように、根っこが2つに分かれています。

今回の勉強会では、歯の根の構造について勉強してきました。
痛みの出ない治療を目指して、より精密に根管治療を行なっていけるよう、研鑽していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

第一回Jokanスクールに行ってきました(*゚▽゚*)

2013年5月16日

こんにちは(^^)
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科・衛生士の亀岡です。
季節も夏に近づきだいぶ暖かくなってきましたね(^^♪
今から、夏が楽しみですヽ(^o^)丿
5月12日に広島にて、第一回目となる「Jokanスクール」の研修に行ってきました。


今回は、歯科衛生士としての知識確認テストからスタートでした・・・
研修先の専門学校へ行くまで、ドキドキしながら向かい、テストを受けてきました(^○^)
テストの他に、講義、実習もあり、基本となる知識の見直しから、主催者の校長先生でもある
上間京子先生の「Jokan式技術」を一から学ぶという事で新たな知識も学べました。
実習では、<歯石取りに必要な器具の持ち方、動かし方>を習ってきました。
実習風景です。↓

今までの技術を生かしつつ、先生のような素晴らしい技術を早く身に付けて
いきたいと思います。
実習では、二人に一人実習講師の先生が付き、徹底して学べるというとても貴重な
研修です(*^^)v
とても厳しいので・・・緊張する面もありますが、しっかり技術を吸収してスキルアップを
していきたいです♪♪
来月も第二回の研修がありますが、頑張りたいと思います(@^^)/~~~

新しい仲間たち★

2013年5月9日

こんにちは!(^^)! 愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 歯科衛生士の飯尾です!

5月に入り、木々も青々とし、初夏を感じられる季節になりました。

 

そして、かまくら歯科にも新しい仲間5名が増え、新人スタッフも日々診療に励んでいます(^^)v

今日は5名のうち、2名のスタッフを紹介します。

 

まず、新人歯科衛生士の山口です★

とってもやる気に満ち溢れている衛生士です!

入社前から高い向上心を持っており、ツ黴€我々までしっかりしなくては…!と焦らされます。

愛くるしい笑顔で患者様にもお話ししてくれています。

 

 

そして、新人歯科助手の橘です★

インプラントオペのアシスタントもしてもらい、たくさん学ぶことがありますが

毎日診療後も遅くまで残って、練習をしています(*^_^*)

頑張っている姿を見て、我々も刺激を受けています!!

 

次回は、他の新人スタッフさんを紹介しますね★

 

リビングまつやま主催の健康セミナーで講師を努めさていただくことになりました

2013年5月8日

こんにちは!院長の鎌倉です。

GWは終わり、当院でもいつもの活気が戻っています。

このGWは、ニューヨーク大学のインプラント研修に参加してきました。日本人向けのプログラムなので、ちゃんとGWにスケジュールが組まれているのです。

今回のプログラムは”Treatment Decisions for Tooth Replacement: Achieving Optimal Aesthetics”

(歯科治療計画により最適な審美治療を実現する)ということで、状況がそれぞれ異なる患者様に対して、あらゆる選択肢の中から最適な治療計画を導き出すための最新のアプローチを学んで来ました。

02

03

さて本題。。。

6月8日(土)に、リビングまつやま主催の健康セミナーが開催されます。

この健康セミナーの講師としてお声をかけて頂きました。

会場は高島屋のローズホールということで100名以上入ると聞いています。これから告知が始めるのでまだ参加人数などは不明ですが、これほど多くの方の前でお話するのは始めてなので、スタッフ一同、いまから気合が入っています。

当日は、「今、中高年の歯が危ない!?中高年の為の歯の健康セミナー ~歯周病からインプラントまで~」と題しまして、歯周病についての解説や、歯を失ってしまった場合の治療法として注目されている「インプラント」という手法について解説させて頂く予定です。

健康セミナーの概要

開催日 2013年6月8日(土)
時間 13:00~15:00 セミナー15:00~16:30 個別相談
場所 いよてつ高島屋 ローズホール (松山市駅から直結)
参加費 無料

申し込み方法

リビングまつやまさんの主催なので、申し込みはリビングまつやまさんの受付となります。申し込み方法は、電話、はがき、メールとなります。

電話 089-921-1181
はがき 〒790-8583 (住所不要) えひめリビング新聞社「第一回健康セミナー係」
メール oubo@ma.ehimeliving.co.jp※タイトルに「第一回健康セミナー」と明記して下さい。
  • はがきとメールからの申し込みの場合は、「住所、氏名、年齢、参加希望人数、連絡先電話番号」を明記してお申込み下さい。
  • 定員を超えた場合は抽選となります

歯周病は症状が出てからでは手遅れの可能性も?

歯周病の怖いところは、自分が知らないうちに進行が進んでいくことです。

歯に違和感が無いと、歯医者に行く機会ってほとんど無いと思いますが、歯周病は「サイレント・キラー(静かな殺し屋)」とも呼ばれ、なにかしらの症状が出てくる頃にはかなり進行が進んでいて、治療の手遅れになっていることも少くありません。

セミナーのタイトルに「中高年のための」とありますが、本当に関心を持って欲しいのがこの年代の方々です。一人でも多くの方に歯周病についての知識を深めてもらえたらと思っています。

お時間ありましたら、是非ご参加下さい。

4月★

2013年4月25日

こんにちは!(^^)! 愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 歯科衛生士の飯尾です★

温度差の激しい4月も、もう下旬。あっという間に季節が変わっていきますね(^^)

 

さて、4月21日は院長のお誕生日でした(*^_^*)

当日は日曜日だったため、誕生日を過ぎてからのお祝いになりましたが、スタッフみんなで歌を歌ってお祝いしました笙ォ

 

いつも忙しくしてらっしゃる院長。

今年もすでにいろんな学会、勉強会への参加が決まっており、多忙な院長。

身体には気をつけて下さい(>_<) スタッフみんなが心配しています(^_^;)

院長を囲んで記念撮影★

今回はケーキではなく、焼き菓子の詰め合わせです!

診療外も仕事が多く、お昼休みもあまりない院長に片手でも食べられるように・・・と☆

新人さんも仲間入り♪

歓迎会のブログで、ご紹介します~(*^^)v

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る