松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

歯磨き指導!!

投稿日: 2015/10/24

こんにちは。

愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 歯科衛生士の飯尾です(^-^)

 

もうすぐ11月。今年もあと2か月(゚∀゚)

あっという間の1年にビックリです。

 

さて。今日は子供さんの歯磨き指導について少しご紹介します。

子供さんが虫歯・歯並びチェックに来られるときは、毎回赤く染め出しします。

 

家で仕上げ磨きを嫌がる子、自分で磨ける!と頑張る子。

でも、仕上げ磨きの大切さを分かってもらうために染め出します。

 

仕上げ磨きを卒業した子、自分でしっかり磨けているか確認してもらいます。

 

↓お口の中を染め出しした3歳のお子様。

DSC_0001

自分で磨ける!と自我が芽生えた頃で、仕上げ磨きを嫌がる・・・とお母様。

染まった口を見て、お二人ともビックリです。

見て分かるように、磨けるところは磨けますが、磨けていないところは真っ赤です。

 

↓自分で磨いたあと、お母様に仕上げで磨いてもらいました。

DSC_0002

小さいお子様ほど、自分で磨くのは疲れてしまい、途中でやめちゃいます。

そこで残りをお母様に磨いてもらうことで、仕上げの難しさも実感してもらっています。

 

小さなうちから、しっかりした歯磨き習慣を身に付け、虫歯や歯肉炎予防を自分で予防しましょうね(^O^)

 

また、大人のメンテナンスでも染め出しをしています。

いくつになっても、自分の歯は自分で守らなければいけませんo(^▽^)o

 

 

ページの先頭へ戻る