松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

歯の外傷の緊急の処置について

投稿日: 2012/11/24

こんにちは★

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 勤務医の松居です。

最近では、あちこちでクリスマスツリーをよく見かけるようになってきましたね。

さて、今回は歯の外傷の緊急の処置についてお話ししたいと思います。

歯の外傷のほとんどが前歯です。

また、ヨチヨチ歩きで、テーブルの角で打った」とか、「走っていて、こけて床で打った」とか、「遊んでいて、友達の頭が当たった」とか・・・やはり圧倒的に多いのは乳幼児から小学生の子供達です。

ひとくちに、打撲や外傷といっても、その状態によって対処法は様々ですので、ここでは受けたダメージによって分けてみていきます.

1)歯が脱落してしまっている(抜け落ちってしまっている)ケース
上の写真は、歯が脱落している写真です。

歯が抜け落ちてしまっているケースでは、脱落した歯を見つけて、生理食塩水もしくは牛乳に漬け、本人と共に歯医者に持ってきてください。元に戻る可能性は結構あります。

2)抜け落ちてはいないが、グラグラの状態

その状態のままで、歯医者に来てください。これも、元に戻る可能性は、かなりあります。

3)歯ぐきのの下(中に)陥没している状態

この場合も、歯医者に来てください。これも、元の位置にもどして保存できる可能性は高いです。

以上の場合においても、その歯の神経を抜く必要性が非常に高いことと、固定が必要になってきます。

外傷でダメージを受けた歯は、その後もレントゲン写真による経過をみていく必要もあります。

ページの先頭へ戻る