松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

歯ブラシの交換時期

投稿日: 2016/06/16

こんにちは(*^。^*)

愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の亀岡です。

梅雨に入り、ジメジメした季節となってきましたね。体調には気を付けて下さい。

今回は、患者様からよく質問を受ける「歯ブラシの交換時期」について

お話しします。

みなさんは、歯ブラシの交換時期についてご存知でしょうか?

歯ブラシを交換する時期としては「毛先が開いてきたとき」、「毛の弾力がなくなってきたとき」を目安にするとよいです。

だいたいの目安は、1ヵ月半縲怩Qヵ月の間です。

毛先が開いているかどうかは、歯ブラシの毛と反対側から見るとよくわかります。

img08

 

 

新品の歯ブラシはヘッドの後ろ側から見ても毛が見えませんが、

ヘッドの外側に毛先がはみ出して見えるようになったら交換しましょう。

適切に交換しないまま歯ブラシを使い続けていると、

 

①虫歯や歯周病になりやすくなる

毛先が開いてしまった歯ブラシは新品の歯ブラシに比べ、

歯の汚れを落とす力が約40%もダウンするといわれています。

 

②歯ぐきや歯を傷める

開いたブラシによって歯ぐきや歯が傷つきます。

 

③歯ブラシが雑菌の温床になる

古い歯ブラシほど雑菌が繁殖しやすくなります。

また、食べかすが完全に落ち切れていない歯ブラシを使い続けていれば口臭の原因になる可能性もあるのです。

 

このように、歯ブラシは適切な時期に交換をする事をお勧めします。

 

 

ツ黴€

 

 

 

ページの先頭へ戻る