松山、伊予市近郊、松前町で歯医者・インプラントをお探しならかまくら歯科まで
新型コロナウィルスの予防対策について
診察・相談のご予約
  • tel:0899840002
  • 24時間受付WEB予約
スタッフブログ

子供さんの治療♪

投稿日: 2013/01/15

こんにちは。愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の大野です♪
お正月の静けさも去り、またお忙しい毎日をお過ごしかと思いますが、
体調を崩されたりされてませんか?

この年末年始は、冬休みということもあり、子供さんがたくさん来院されました。
待合室のキッズルームは子供ちゃん達でぎゅうぎゅう…( ̄▽ ̄)♪
子供ちゃんのかわいい笑顔やちょっとした会話に、
私の方が逆に癒してもらうことが多々あります(´∀`)笙。

知らない子同士なのに仲良くおもちゃで遊んで楽しんでいる子もいれば、
診察室に入る前から、もうすでに「イヤだ~!」と言って
泣いちゃっている子もよくいます(*´д`*)

歯医者さんは、『痛いところ』『怖いところ』などといったマイナスなイメージを持たれがちです。
皆さんの子供の頃はいかがでしたか?
私も小さい頃は、歯医者に行く日はいつも、
今日は何されるのかなー?とドキドキしていたのを覚えています。

そんな不安を少しでも和らげ、スムーズに治療を進めてあげるのが、私たちの役割です☆彡
特に、歯医者に来ること自体が初めてな、歯が生えたての小さな子供さんには、
苦戦することが多いです( ;∀;)
お口を開けてもらうのもやっと…。
どうやってお口を開けてもらおうかと試行錯誤な日々です!

「お口を大きく開けると、すぐに終わるよ縲怐v
「虫歯さんが出来にくくなる歯磨きをするね。歯ブラシだから痛くないよ~」(←フッ素を塗るときです♪)
と子供さんにも分かりやすく完結的に言ってあげると協力的になってくれることが多いような気がします。

そして私たちにとって強い味方なのがこの人…!!


アンパンマンです( *`ω´)笙。

泣いていた子も、アンパンマンを登場させると
怖さが紛れるのか、不思議と泣きやんじゃいますo(^o^)o

DVDも何枚か用意してあり、他にもドラえもんや、ジブリ、ワンピースなどもあります(^-^)
キッズルームだけでなく、診療台でも見ることができますので、ご希望の方はいつでもお声かけください♪

子供さんが「歯医者がんばる!♪」という思いになれるよう、
今後の課題として日々取り組んでいきたいと思います\(^^)/

ページの先頭へ戻る