診療時間
09:00~13:00 / /
14:00~18:00 / /
  • ▲土曜日の午後は14:00〜17:00まで

ご予約・お問い合わせ

089-984-0002

〒791-3155 愛媛県伊予郡松前町鶴吉806

WEB予約
キービジュアル

歯周病の進行 歯肉炎編 

2013年1月12日

こんにちは。
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士 高石です<(_ _)>

今日は歯周病について詳しくお話ししますね♪
歯周病とは歯の周りの組織(歯槽骨:歯を支える骨)が破壊されて、最後には歯が抜けてしまう
病気です。いきなりではなく、
①歯肉炎⇒②初期歯周炎⇒③中等度歯周炎⇒④重度歯周炎
と進行していきます。
今日は①歯肉炎についてお話ししますね(^^)/

歯肉炎とは、プラーク(歯垢)や歯石が歯についたことで、歯肉(歯ぐき)に炎症が生じたものをいいます。
この段階では歯の周りの組織は破壊されていません。

症状としては、歯ぐきは暗赤色で丸みを帯びて腫れ、歯磨きのときや固いものを食べた時に出血しやすくなります。
治療方法は正しいブラッシングと、歯医者さんでの歯石取りで改善します。

この段階の時に防ぎたいものですね<(`^´)>

歯石取りも痛くないようにしますので、是非是非お掃除にお越しくださいね(^^♪

歯周病のセルフチェック!!

2013年1月10日

こんばんは、愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 歯科助手の宇都宮です
前回、平田さんのブログで歯周病とはどういうものか?
どういう方がなりやすいのか?
という事が書かれていましたね
皆さんはどうでしたか?ツ黴€当てはまるものはあったでしょうか?
今回は、それらを踏まえて、歯周病のセルフチェックをしてみましょう!!

☆歯肉が腫れている
☆歯茎から出血する
☆口の中がネバネバする
☆口臭がある
☆歯茎から膿がでる
☆歯が伸びたような気がする
☆歯がグラグラする

他にも歯茎がむずがゆい気がする。歯と歯の間に食べ物がよく詰まる。などなど
いろいろと症状があります。
このような症状がある方は要注意です!!
なかなか見落としがちなものもありますね
しかし、歯周病は怖い病気です!!!そして、成人の80%は歯周病といわれています!
まずは、ご自身のお口の中のチェックから始めてみてくださいね縲彌r

歯周病についてミーティング中の衛生士さん!
亀岡さんと本田さんです
2人とも熱心です!!

歯周病になりやすい人って?

2013年1月8日

こんにちは!
愛媛インプラントクリニック かまくら歯科 平田です。
今日は天気が良く、窓から光も差し込んで気持ちがよいです。

さて、今日は歯周病についてお話ししますね。
みなさん、歯周病ってご存知ですか?
歯磨き粉のCM等で耳にしたことがあるのではないでしょうか?

歯周病は、歯を支えている組織(歯槽骨)を
徐々に破壊してしまう病気です。
虫歯と違って痛みを伴わないので、
知らない間に進行してしまいます(*_*)

歯周病は生活習慣病の一つです。
日常生活では、歯周病にかかりやすくなる要因が
多く潜んでいます(@-@)

これらが歯周病になりやすいリスクです。

喫煙 ・ 遺伝的要因 ・ 内科的疾患 ・ 薬剤の副作用
ストレス ・ 歯ぎしり、食いしばり ・ 女性ホルモン ・ 修復物の不適合
歯列不正 ・ 家族間の感染

特に喫煙習慣がある方!要注意ですよ~!!
喫煙は肺がんや心臓病などの様々な病気と同様に
歯周病を引き起こす要因です。

また、風邪と同様に感染症でもあります。
歯周病になっているお父さん、お母さんは、
だ液を介してお子様にうつる可能性もあります。
ご家族みなさんで治療をされると、お口の中の環境が良くなります!

当院では、歯周病の治療にも力を入れて取り組んでいます。
またご相談くださいね(^q^)

 

今年の抱負!!

2013年1月7日

こんばんわ★愛媛インプラントクリニック受付池田です(*^_^*)
年末年始はいかがでしたか?
私は久しぶりに高校時代の友人と会って楽しい時間を過ごしました。
お休みのあいだにたくさんリフレッシュしたので2013年も元気いっぱい頑張ります!!

さて、今年の抱負ですが「任された仕事を確実に行う」事です。
かまくら歯科に入社してもうすぐ1年になりますが、少しずつまかせて頂けるお仕事も
増えてきました。
院内新聞の作成やデータの入力などそれぞれ重要な事なのでひとつひとつ確実に取り組んで
ミスのないようにしていきたいです。

その中でも院内新聞は患者様にも呼んで頂くものですので、力を入れていきたいと思っています!
今年は2か月に1回は新しい新聞を作成することを目標にしています(^-^)
次回は2月に皆様にお配りできるように作成を進めていますので楽しみにしていてくださいね★

ツ黴€
ツ黴€

 

2013年

2013年1月4日

こんにちは、愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 歯科衛生士の飯尾です。

*。:.゚゚.:。+゚皆様、新年明けましておめでとうございます*。:.゚゚.:。+゚

今年もスタッフ一同、地域医療に貢献できるよう、精一杯治療に努めて参ります!!

どうぞよろしくお願いいたします。

 

今日は、スタッフ全員で今年の目標を立て、1年間で成長すべき点を確認しました。

普段診療でなかなか話し合いができない分、今日はより良い1日となりました。

 

そして、去年の話にはなりますが・・・

12月15日は高石さん☆

12月19日は対尾さんの誕生日でした☆

高石さんも対尾さんも、もう長く一緒に仕事をしてきた仲間(^-^)

医院のこと、スタッフのこともよく分かってくれているベテランさんです。

毎年いろんな変化がありますが、2013年も楽しくいきましょう♪

 

そして、年末には忘年会を行いました☆ミ

いつもお世話になっている院長と奥様にプレゼントを笙。

院長にはネクタイを☆ぜひ使って下さい!!

普段ゆっくり話せない方とも、まったりおしゃべりでき・・・(*゚▽゚*)

女子率が高いため、声も高い!!

料理も美味しく頂きました( ´ ▽ ` )

お腹いっぱいでも、デザートのアイス2つはペロリ笙。

こう見ると、人数も増え、医院も大きくなったな~と感じます。

スタッフ全員が仲良しなことも自慢の1つ☆

 

院長先生、ごちそうさまでした。2013年も頑張ります!!

2012年を振り返って

2012年12月26日

こんばんは、愛媛インプラントクリニックかまくら歯科
受付高田です。

寒い日が続きますが風邪をひいたりされていませんか?
これからさらに気温も下がりますが、体調には気を付けて
くださいね(^^)

1年が経つのはあっという間で、気が付けばもうお正月ですね。
実家に帰省されたり、旅行に行かれる方など、過ごし方は様々ですが
すてきなお正月をすごしてくださいね(^^)/

みなさんはこの1年はどんなことがありましたか?

私は医院で働くことになったのが今年の8月のことでした。
働き始めてからの4か月は本当に
時間が経つのがあっという間でした。

新しいことを知り、学び、そして自分の未熟さを
改めて感じました。

また日々反省し、一緒に働いている方への
尊敬の念が増える一方です。

そして優しくて面白い人たちに囲まれていきいきと
仕事ができることの喜びを毎日感じます。

まだまだ未熟者ですが、少しずつ着実に、
すてきな医院の仲間になれたらいいなと
思います。

そしてなにより、患者様に安心を与えられる受付に
なりたいなと思います。

がんばりますので
これからもどうぞよろしくお願いします(^^)/

受付と歯科助手

2012年12月25日

Merry Xmas♪
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科の大野です♪
今日はクリスマスですね。みなさん、いかがお過ごしでしょうか?(^^)
大人になった今でも、クリスマスのかわいい飾り付けや、
プレゼントやケーキなど、楽しい雰囲気にワクワクしてしまいます(*^^)♪

そして気付けば12月もあっという間に終わっちゃいますね。
わたしは今まで受付にいたのですが、
実は12月から歯科助手として診療のお手伝いもすることになり、
今月は受付と診療室を行ったり来たりしていました(゜_゜)

受付と歯科助手と、どちらの仕事もそれぞれで大変ですが、
やりがいを持って努められています☆(*^_^*)

最近は患者様とより近くで接する機会が増え、
治療以外の会話なども色々とすることができ、すごく楽しいです♪
ですが、歯科助手としてはまだ分からない事ばかりで
これから覚えなくちゃいけない事がたくさんあります。

だまだ未熟者ですが、歯科助手としても一人前になれるよう
頑張りますので、来年もどうぞよろしくお願いしますp(^^)q

それではみなさん、よいXmasをお過ごしください☆ミ

歯並びに影響する悪習慣☆

2012年12月21日

こんにちは愛媛インプラントクリニックかまくら歯科衛生士の亀岡です。

今年も残りわずか!!外は寒くなり冷え込みが激しくなりましたね(@_@;)

体調を崩し気味になりやすい時期なので、みなさん!(^^)!

気を付けてくださいね。。。☆

さて、今日は歯並びに影響する悪習慣についてお話しますね。

最近見かけるのは、お口を「ポカ~ン」と開けている子供さんです。

お口を「ポカ~ン」と開けていると、お口の周りにある口輪筋という筋肉が緩み歯並びだけでなく、お顔のバランスも崩れてしまいます

お口の筋肉が弱いと、歯を押さえる事が出来ず、歯が前へと出てしまって出っ歯になってしまうんです。

 

また、このように成長期に崩れてしまった筋肉、骨格は一生治らなくなるんです。

なので早めに悪い癖を治していきましょう!!

そこで当院では、私が担当して、お口をポカ~ンと開けている子供さんに「お口のトレーニング」の
指導を行っています。

トレーニングの様子です。

このようにお口をポカ~ンと開けているお子さんに「ポカンX」というおしゃぶりのような装置を1日30分以上

くわえてもらい、お口を閉じる訓練をしています。

他にも。。。風船を膨らますトレーニングがあったり(^-^)

 

みなさん楽しくトレーニングを行っています。

自分の悪い癖を早く治し、歯並びに影響を及ぼさないようにしましょう(・∀・)

 

 

 

知覚過敏とは?

2012年12月19日

こんにちは。愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 勤務医の前田です。

年末となり忙しい時期ですが、体調には気を付けて、一年を締めくくりたいものです。

さて、今回は『知覚過敏』についてお話ししたいと思います。

歯を磨いたり冷たい物を口に入れた途端、虫歯でもないのに何とも言えない嫌な感じに歯がしみることがあります。これが『知覚過敏』です。ではなぜ『知覚過敏』が起きるのでしょう?

・刺激を「痛み」と伝える歯の神経

表面の硬いエナメル質の層の下にある象牙質の中には、放射状に「象牙細管」という細い管が神経(歯髄)に向かって通っています。外からの刺激はこの管を通じて神経に伝わり、神経はそれらの刺激を「痛み」として脳に伝えます。虫歯でなくとも象牙質が直接刺激にさらされる状態になれば、歯はしみて痛みを感じます。

・象牙質が直接刺激にさらされたとき(楔状欠損の場合)

強い力で横磨きしたり、咬み合わせが悪くて歯に余計な力がかかったりした部分では、エナメル質が削れて象牙質が露出してしまいます。刺激に直接さらされて、歯はしみて感じます。

・セメント質が露出した時

また、歯周病が進行すると、歯ぐきが下がって、歯の根の部分が見えるようになります。歯根部分の象牙質はエナメル質よりやわらかなセメント質で覆われているだけです。何かの拍子にセメント質が欠けて象牙質が露出すると、やはり歯がしみて感じられます。

このような時、症状が軽度であれば、しみ止めの成分を多く含んだ薬用の歯磨き粉を使用するのも一つの手段です。

もし、症状がひどかったり、欠損部分が大きな場合は、欠損部分を直接白い樹脂の薬で埋めることもありますので、一度ご相談ください!

定期検診の大切さ♪

2012年12月18日

k

こんにちは(*´`)
愛媛インプラントクリニックかまくら歯科 衛生士の高石です。

今日は定期検診についてお話しますね。

みなさん、定期的に歯のクリーニングを受けたことはありますか?
車も定期的に検査をして、悪いところがないかチェックや修理をしますよね。
歯も同じように定期的にチェックやクリーニングが必要なんです(`・ω・´)

検診をすることで、
①歯石や着色をとって綺麗になる☆彡
②バイオフィルムを除去することで虫歯・歯周病の予防になる☆彡
③虫歯の早期発見・治療ができる☆彡
④口腔癌やその他疾病の早期発見ができる☆彡
などのいいことがあります(^^)/

また検診は継続することが大切です!

死ぬまでできるだけ自分の歯で噛みたいですよね(T ^ T)
そのためにも検診をおすすめします(・∀・)♪

以上高石でした。

初診「個別」相談へのご案内

当院では、患者さんが抱えていらっしゃるお口のお悩みや疑問・不安などにお応えする機会を設けております。どんなことでも構いませんので、私たちにお話ししていただけたらと思います。
ご興味がある方は下記からお問い合わせください。

089-984-0002

WEB予約

診療時間

月~金 9:00~18:00
土 9:00~17:00
※休診日:日曜・祝日

このページの先頭に戻る